河本ほむら原作、尚村透作画「賭ケグルイ」のテレビアニメ化が決定した。
ギャンブルでの階級制度が存在する学園を舞台に、賭け事のリスクを楽しむ“賭ケグルイ”の蛇喰夢子を描くギャンブルマンガ「賭ケグルイ」。このたび解禁されたティザービジュアルには怪しく微笑む夢子が登場し、併せてアニメの公式サイト、公式Twitterもオープンした。
アニメ化にあたり河本は「人生最大級の驚きです」、尚村は「あの場面やあの場面も色有り音有り動き有りで拝見できるなんて、夢のようです……」
とそれぞれ喜びをコメントしている。
アニメの監督は「牙狼〈GARO〉-炎の刻印-」の林祐一郎が務める。シリーズ構成は小林靖子、キャラクターデザインは秋田学がそれぞれ手がけ、アニメーション制作はMAPPAが担当。
「賭ケグルイ」はガンガンJOKER(スクウェア・エニックス)にて連載されており、単行本は5巻まで発売中。最新6巻は2月22日に発売される。またスピンオフとして斎木桂作画による「賭ケグルイ双(ツイン)」、川村拓作画による「賭ケグルイ(仮)」も展開中だ。さらに2月21日にはスクウェア・エニックスのマンガアプリ・マンガUP!にて、柊裕一作画による「賭ケグルイ妄」の連載が開始される。
http://natalie.mu/comic/news/221139
若林稔弥「徒然チルドレン」のテレビアニメ化が決定した。今夏放送される。
「徒然チルドレン」は週刊少年マガジン(講談社)にて連載中の学園ラブコメディ。幼なじみ同士、生徒会長とヤンキー少女、先輩と後輩、クラスメイト同士など、多彩な登場キャラクターによる恋愛群像劇が繰り広げられている。
アニメの監督は「聖痕のクェイサー」の金子ひらく、シリーズ構成は「僕は友達が少ない」「六花の勇者」などで知られる浦畑達彦、キャラクターデザインは「ユリ熊嵐」を手がけた住本悦子が務める。またアニメーション制作はStudio五組。アニメ化の発表に合わせ、公式サイトと公式Twitterアカウントも開設された。メインキャストなどの詳細は続報に期待しよう。
![]()
スタッフ
原作:若林稔弥(WEBサイト「徒然チルドレン」講談社「週刊少年マガジン」連載・単行本6巻)
監督:金子ひらく
シリーズ構成:浦畑達彦
キャラクターデザイン:住本悦子
アニメーション制作:Studio五組
制作:NAS
アニメ「徒然チルドレン」
http://tsuredure-project.jp/「週刊少年マガジン」で大好評連載中の若林稔弥原作による「徒然チルドレン」がアニメ化決定!不器用でまっすぐな恋愛模様に、誰もがドキドキ、ニヤニヤ、キュンキュン♡♡公式Twitterのフォローをお願いします♡ https://t.co/uDl3Jgs2YZ #徒然チルドレン pic.twitter.com/4k6GDprZIz
— アニメ「徒然チルドレン」公式 (@tsuredure_anime) 2017年2月14日
http://natalie.mu/comic/news/220756
http://tsuredurechildren.com/
■インタビュー画像より
30分枠のアニメCGシリーズに少数精鋭で挑む
前半略
そんな本作のアニメ制作は『てさぐれ部活もの』シリーズで注目を集めたヤオヨロズ。
たつき監督を中心に中核スタッフ10名弱という少数精鋭かつ内製主導で1話24分、全12話の制作に取り組んでいるというから驚きだ。
アニメPは語る
「30分枠のシリーズということで苦しみながら何とか制作中です(苦笑)。
深夜枠ですが『けものフレンズ』は本来子供でも楽しめるものを目指したプロジェクト」
来週はこれまでの物語を振り返る総集編として、第6.5話「戦況報告」の放送を行います。今後とも戦場の最前線に立つ幼女、ターニャ・デグレチャフの活躍を、どうぞお楽しみください。
◆第6.5話「戦況報告」放送・配信スケジュール
AT-X 2月17日(金) 夜10時00分~
《リピート放送》 2月19日(日) 深夜1時00分~
2月20日(月) 午後2時00分~
2月23日(木) 朝6時00分~
TOKYO MX 2月17日(金) 深夜1時05分~
サンテレビ 2月19日(日) 深夜1時00分~
KBS京都 2月19日(日) 夜11時30分~
テレビ愛知 2月19日(日) 深夜2時05分~
BS11 2月20日(月) 深夜0時30分~
AbemaTV 2月17日(金) 深夜1時35分~ほか
http://youjo-senki.jp/news/そして来週はこれまでの物語を振り返る総集編として、第6.5話「戦況報告」の放送を行います。今からでも追いつけるチャンス!今後とも戦場の最前線に立つ幼女、ターニャ・デグレチャフの活躍を、どうぞお楽しみください。 https://t.co/m9t46ES3MZ #youjosenki
— 「幼女戦記」アニメ公式 (@youjosenki) 2017年2月10日
![]()
![]()
概要
とてつもなく頓珍漢なヒロインの女子高生が、主人公である幼馴染の少年をはじめとする周囲の人物をトラブルに巻き込んでは主人公に突っ込みを受ける、もしくは(鉄拳)制裁されるといったものが通例となる痛快で残念な四コマギャグ漫画。基本1回当たりにつき11本掲載。
基本的にはテンションの高いスラップスティックで大雑把なコメディが描かれる。
あらすじ
学力テストで5教科全て0点を取るほど頭が悪い空前絶後のアホの子・花畑よしこは、幼馴染の「あっくん」こと阿久津明に説教を受けても的外れな返答しかできず、それがもとであっくんから制裁や突っ込みをうけることがしばしば。次第にクラスメイトの隅野さやか、よしこの自称舎弟になる不良・黒崎龍一、よしこの母・よしえ、あっくんの妹・瑠璃、あっくんに思いを寄せる風紀委員長、あっくんを嫌うギャル3人組などを巻き込む、トラブルだらけの残念な日々が続く。
http://www.shonenmagazine.com/bmaga/ahogirl
文/堀口茉純(お江戸ル/歴史作家)
私は池波正太郎作品のファンだ。特に好きなのは『鬼兵犯科帳』。この作品は歴史小説ではなく時代小説であることがミソ。前者が史実にほぼ忠実であることを大前提とするのに対し、後者は歴史上に実在する人物や事件を扱いながらも基本的には作者の創作した世界感を重視するという棲み分けがある。
『鬼平犯科帳』の場合、主人公の長谷川平蔵は実在する火付盗賊改め役だが、その人物像や暮らしぶりなどは池波先生の大胆な創作によるところが大きい。鬼平の手足となって働く密偵の存在などがその例だ。
これは池波先生が“歴史”を描くことではなく、鬼平という人物を軸に登場人物達が織りなす“義理”や“人情”といった人間模様を魅せる事を第一の目的にしていた為なのであろう。『鬼平犯科帳』はいい意味で史実にとらわれすぎないエンターテイメントだ。だからこそ時代小説の金字塔として色あせること無く今も我々を魅了し続けるのだと思う。
さて、昨年12月の放送をもって終了した中村吉右衛門丈主演のテレビ時代劇『鬼平犯科帳』は、池波先生の意図を忠実に汲み取り具現化したという意味で映像化の一つの到達点だったと思う。私も放送終了による喪失感は計り知れず、鬼平ロスを経験した。
そんな中、この1月から始まったのが、アニメ「鬼平」だ。吉右衛門丈の鬼平を見慣れた諸兄の中には、アニメ版のスタイリッシュすぎるキャラクターデザインを見て「え!? これが鬼平!?」と戸惑われる方も多いかもしれない。だが、だまされたと思って是非アニメ版を見てほしい。先に描いた池波先生の意図をしっかり汲み取り、“義理”“人情”を軸にした新たなエンターテイメント作品になっている。
また、私が特に秀逸に感じたのは疾走感だ。30分枠のアニメ本編の放映時間は実質20分強。この中に原作の1話分を納めるのは至難の業である。当然めまぐるしいテンポで話が展開してゆくのだが、これを上手くまとめているのがジャズなのだ。
本作では劇中BGMからエンディング曲まで一貫してジャズが基調となっており、殺陣シーンなどの高揚感に絶妙にマッチし、刀を振るう鬼平の色気はアニメでしか表現できないモノになっている。これには私の様な『鬼平犯科帳』の熱狂的ファンは勿論、初めて見る若い世代も純粋に「カッコいい!」と感じるはず。
『鬼平犯科帳』誕生して50周年の節目の年に始まった新たな挑戦。応援せずにはいられない。
【TVアニメ『鬼平』】
テレビ東京ほか 毎週月曜・深夜2時5分から
時代劇専門チャンネル 毎週日曜・夜11時30分から
※公式サイト: http://onihei-anime.com/
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170130-00010003-seraijp-cul
http://onihei-anime.com/
![]()
■スタッフ
原作:枯野 瑛
監督:和田純一
シリーズ構成・脚本:枯野 瑛
総作画監督:今西亨
音楽:ランティス
アニメーション制作:サテライト/C2C【書籍入荷情報④】Wポケットクリアファイル付きのアニ限セットも同時発売!「新妹魔王の契約者⑩」、「終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?# EX 」「魔装学園H×H⑩」「ヴァンパイア/ロード②」「超・少年探偵団NEO」は本日発売みや! pic.twitter.com/Bp5BGgHo0v
— アニメイト仙台 (@animatesendai) 2017年1月31日そろそろ解禁ということで……
— 枯野瑛 :『終末な』展開中 (@a_kareno) 2017年2月1日
TVアニメ『終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?』の制作会社やメインスタッフの一部について、公開されました!
制作会社はサテライトさんとC2Cさん、監督は和田純一さん。シリーズ構成は……おっと字数が足りな#すかすか
真臣レオン「僧侶と交わる色欲の夜に…」のテレビアニメ化が決定した。4月より
TOKYO MXほかにて放映される。
「僧侶と交わる色欲の夜に…」は僧侶の九条と、学生の頃九条に恋心を抱いていた美桜のラブストーリー。同窓会で初恋の相手・九条に再会するも、彼が実家の寺を継いで仏門に入っていたことに驚いた美桜は、僧侶が恋愛も結婚もセッ×スもしないと思い込んで
泥酔。九条は美桜を介抱しつつも関係を結ぶ一歩手前まで進める。次の朝、九条は自分の両親に、美桜のことを「婚約者」だと紹介して……。Sっ気のある僧侶との物語が、過激な性描写も交えて展開されていく。単行本は3巻まで発売中。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170130-00000027-nataliec-ent
タカラトミー <7867> グループのタカラトミーアーツは、この日(1月18日)、東京都内で開催した「プリパラ新プロジェクト発表会」で、4月から放送される『プリパラ』新アニメの発表とともに、今後のビジネス展開を明らかにした。
昨年12月25日に、主人公「真中らぁら」の新たなビジュアルが公開された。らぁらが「プリパラチェンジ」をせずにアイドル衣装を身にまといっていたことが注目されており、大きな変化が起こることが示唆されたが、どういったことになるのか。
【速報】アニメ「プリパラ」新アニメが4月より放送開始 「夢川ゆい」が主人公に 森岡専務「2020年の10周年につながる1年に」 | Social Game Info http://gamebiz.jp/?p=176770
|