オールレンジ攻撃を可能とした機動兵器
『機動戦士ガンダム』の後半に登場した機動兵器「モビルアーマー」は、モビルスーツをはるかに上回るサイズと戦闘力の高さで、ガンダムを苦しめました。そのなかでも33話「コンスコン強襲」と39話「ニュータイプ、シャリア・ブル」に登場し(42話「宇宙要塞ア・バオア・クー」にも背景として登場)、ガンダムを性能限界にまで追い込んだのが「MAN-03 ブラウ・ブロ」です。
ブラウ・ブロの全高は62.4m、全長は60mと頭頂高18.0mのガンダムの3倍以上の大きさを誇ります。全備重量は2602.6tでガンダムの全備重量60.0tの43倍以上です。武装としては連装型有線制御式メガ粒子砲塔と単層型有線制御式メガ粒子砲塔をそれぞれ2門ずつ、合計4門を搭載しており、作中で初めて登場したニュータイプ専用モビルアーマーとして強い印象を残しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~
かつて『ガンダム』で育った方々が新たに生み出したブラウ・ブロが果たしてどのような形で活躍していくのか。これからもこの機体は、ファンを思わぬ形で楽しませてくれるのでしょう。
マグミクス
https://magmix.jp/post/65583
Game.Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1361826.html
サイバーエージェントは10月27日、2021年度通期決算(2020年10月~2021年9月)を報告した。業績は過去最高値を更新。ゲーム事業では「ウマ娘 プリティーダービー」などのヒットにより、前年比68.6%の増収、3.2倍の増益を達成した。
同社は通期決算で2021年度の連結売上高が6,664億円と前年比39.3%の増収を発表し、過去最高値を大きく更新した。営業利益は1,043億円で前年比208.1%の増益。ゲーム事業の寄与が大きかったという。推移を示すグラフは天に昇るような急カーブを描いた。2022年度の業績見通しはゲーム事業の予想が困難であるとし、発表を見合わせた。
※本文はリンク先で
国民的声優・日高のり子のデビュー40周年記念書籍が発売決定。『天職は、声優。』として、2022年1月31日に発売される。
~~~~~~~~~~~~~~~~
日高のり子×林原めぐみの「真逆のふたり」対談や、山口勝平ら共演の多い声優陣によるスペシャルインタビュー、関係者へのアンケート企画も実施。
アンケート回答陣(敬称略)は、青山剛昌/あだち充/angela/井上和彦/井上喜久子/梶裕貴/神谷明/川島明/佐久間レイ/島本和彦/笑福亭鶴光/関俊彦/高橋洋子/高橋留美子/高山みなみ/武田華/田中公平/中川翔子/七海ひろき/西村由紀江/博多華丸・大吉/花澤香菜/広井王子/古田新太/本広克行/箭内道彦/山寺宏一/ゆず/渡辺多恵子ほかと、豪華メンバーが集結している。
~~~~~~~~~~~~~~~~
■『天職は、声優。』
発売日:2022年1月31日(月)
本体予価:1,400円+税
仕様:四六 192ページ
ISBN:978-4-07-448798-1
発行:主婦の友インフォス
発売:主婦の友社
アニメ!アニメ!
https://animeanime.jp/article/2021/10/25/64906.html
アニメ「邪神ちゃんドロップキック」が11月7日に北海道・安達学園大通公園ホールで開催予定だったイベントを放火・殺害予告を受けたため中止した。
~~~~~~~~~~~~~~~~
https://news.yahoo.co.jp/articles/80a8d32f975a06e3667b3fbd81826c6a73c698d9
大人気コミックの展覧会「『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展」が26日に東京・六本木の森アーツセンターギャラリーで開幕する。25日にメディア向けの内覧会が行われた。
原作者の吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)氏の原画を450点以上展示。会場内はさまざまな立体造形で鬼滅の世界を表現しており、ファンを熱狂させた名場面の数々を楽しめる。「大正コソコソ噂話~原画展特別版~」など初公開となる描き下ろしイラストも多数展示。鬼殺隊と鬼の決戦の舞台になった「無限城」が体感できる空間演出もある。12月12日まで。
https://news.yahoo.co.jp/articles/97ee08e5e38dbaf801e31e1431b877208a540191
|