このはな綺譚 第4話 夢の浮き橋 アニメ実況 感想 画像

ある日の早朝、いつも通りに目覚めた蓮。いつも通りの一日が始まるはずでした。
しかし、お腹に違和感が、、、なんと蓮のお腹に卵が張り付いていました!
まさか棗との間の、、、柚たちも卵を剥がそうとしますがびくともしません。
とりあえず蓮を休ませてお仕事をする仲居達。
果たして蓮はどうなってしまうのか?そしてこの卵は一体…?
■原作:天乃咲哉
■監督:岡本英樹 ■キャラクターデザイン:黒澤桂子 ■脚本:吉岡たかを ■絵コンテ:鈴木行 ■演出:福井洋平
■総作画監督:黒澤桂子 ■作画監督:山本由美子/難波聖美/安形佳己/樋口博美/佐藤綾子/吉田みずき/黒澤桂子
■アニメーション制作:Lerche
618 名無しさん 2017/10/26(木) 00:57:06.70
御前のロリ役いいわあ
600 名無しさん 2017/10/26(木) 00:56:14.54
ここら辺の流れには前から違和感しかないんだよな。市民感情とかこういうところとか
597 名無しさん 2017/10/26(木) 00:55:52.58
その場凌ぎじゃねえかロシウも焼きが回ったな
601 名無しさん 2017/10/26(木) 00:56:15.63
この作画でキャラとメカで作画監督一人ずつ
今時のアニメじゃありえんな
592 名無しさん 2017/10/26(木) 00:26:10.49
客からなんか吸い取ってんの?この旅館
591 名無しさん 2017/10/26(木) 00:24:54.75
婆ちゃんなんで死んでしまったんだ
594 名無しさん 2017/10/26(木) 00:27:15.87
こいつらみんな神の使いじゃないの
神の使いって死ぬの?
598 名無しさん 2017/10/26(木) 00:29:40.40
>>594
桐が人間扱いしてるからただの霊魂だと思う
596 名無しさん 2017/10/26(木) 00:28:50.78
見方を変えると殺してるように見える
590 名無しさん 2017/10/26(木) 00:06:28.48
めっちゃいい話だったな
夏目っぽい雰囲気だった
597 名無しさん 2017/10/26(木) 00:29:35.29
CMであの世とこの世を繋ぐ云々言われて設定初めて知ったわ
キャラ紹介も一通り終わって世界観の描写に移っていくのかねぇ
602 名無しさん 2017/10/26(木) 00:30:45.21
ただの百合アニメかと思いきや一筋縄ではいかない作品だ。不思議な魅力がある
599 名無しさん 2017/10/26(木) 00:29:42.72
Aパートは百合妊娠で笑わせてBパートはいい話で泣かせに来るとはいい構成だな
604 名無しさん 2017/10/26(木) 00:31:29.69
この世→このはな亭→あの世
このはな亭に来てる時点で死んでるか生死の境にいる
613 名無しさん 2017/10/26(木) 00:38:32.74
前半は百合百合しててほのぼのしたし後半は凄い良い話で良かったわー
この世界観かなり好きかも
あの世界では百合妊娠は基本何だな…
625 名無しさん 2017/10/26(木) 01:19:22.18
櫻が瓜之助の卵拾ってきた下りカットされてただでさえ少ない登場シーンが更に少なく…
626 名無しさん 2017/10/26(木) 01:19:45.64
獏は結構創作にでてくるけど
こんなにかわいい獏ちゃんははじめてかもしれん
634 名無しさん 2017/10/26(木) 06:33:47.40
子宮に向かって飛んでくる卵とかエ○い
655 名無しさん 2017/10/26(木) 13:08:57.43
テンポも良かったな
654 名無しさん 2017/10/26(木) 13:02:33.88
あの卵がなんで此花亭に来たのかとか他にも細かいカットが結構あったな
それでも上手く話をつなげてるのはスタッフ上手いと思ったけどね
656 名無しさん 2017/10/26(木) 14:05:44.63
あの豚も可愛かったな
きつねっこ達に負けず劣らず
658 名無しさん 2017/10/26(木) 15:24:34.17
卵が着物に接着しているのに
着替えられて違う着物に接着していたシーンがあった
ように思うのだが、気のせい?
659 名無しさん 2017/10/26(木) 15:34:32.50
原作だとそこ台詞があった
着物の脱ぎ着はできるって
668 名無しさん 2017/10/26(木) 21:07:57.42
このはな安定、とても良い
666 名無しさん 2017/10/26(木) 20:37:12.73
人形の志乃こえーよw
「お客様は神様」ってのは使い方間違ってたね・・・・
まあ原作者、若いんだろうからしゃーないか
674 名無しさん 2017/10/26(木) 21:42:36.45
作者のツイート
もう10年前になるけど、此花亭の企画書を持ち込んで「仲居が眷属の狐で、八百万の神様が来るお宿なんです。まさに『お客様は神様です』!」
…言うててんけど、まさかそれが日本の接客業の標語じゃなく、三波春夫さんの造語だとは、その時は知らなかったんです:( ???): #konohana
ってことで間違いからスタートした作品なんだよね
702 名無しさん 2017/10/27(金) 08:06:05.79
>>674
今回の話には必須の台詞だったわけだ
685 名無しさん 2017/10/27(金) 00:22:34.58
696 名無しさん 2017/10/27(金) 01:39:47.89
志乃ちゃんかわいい
志って葬儀の時にもらうおみやげだよね
743 名無しさん 2017/10/27(金) 22:26:06.21
このポーズ可愛すぎ
756 名無しさん 2017/10/28(土) 10:24:30.18
>>743
支配者のポーズ
816 名無しさん 2017/10/29(日) 07:08:13.39
マーライオンはアニオリだったのか
817 名無しさん 2017/10/29(日) 07:48:21.90
二回目の「マーライオーン!」のセリフはアニオリだったなと原作見返して見比べてたら
あのシーンの絵だけ画太郎ばりの完全コピペなのに気づいて笑った
そしてアニメの「マーライオーン!」のセリフも聴き比べたら明らかにコピペで更に笑った
835 名無しさん 2017/10/29(日) 14:34:19.31
>>817
マーライオーンの言い方が可愛かった
2回もマーライオンあったっけと思ったら2回目はセリフなしだったのね
710 名無しさん 2017/10/27(金) 12:56:03.15
前半
き・・・・キマキマキマキマキmキkキキマシタワー!!!!
後半
ばあちゃん・・・・シノちゃん・・・(´;ω;`)
このアニメ面白いわ
シノちゃん白無垢姿を母ちゃんに見せれて良かったね
やっぱウェディングドレスより白無垢だな・・・・すげぇいい
725 名無しさん 2017/10/27(金) 19:35:33.43
四話 見終わった
いつものようにケモミミかわいいケモミミかわいいってニヤニヤしながら見てたのに まさか鼻水垂らして泣くハメになるとは
良い話だった
729 名無しさん 2017/10/27(金) 19:54:48.02
今回は夢についての話だったけど、
中居達の漫才に回想もあって良かった。
Bパートは定番だろうけどイイハナシダナー。
828 名無しさん 2017/10/29(日) 11:23:51.88
Bパートで珍しく泣いてしまった
解釈としては
七歳になる前の娘を亡くした母親がいた
母親が此花亭に来た時は生きていた(生死の境を彷徨っていた)状態だった
此花亭で着物を仕立て、娘を模した人形に着せていた
その結果娘はあの世で成長する事が出来た
成長した娘の姿を見た母親は娘の元へ旅立った
こんな感じ?
829 名無しさん 2017/10/29(日) 11:29:58.54
>>828
そんな感じ
705 名無しさん 2017/10/27(金) 11:03:28.46
740 名無しさん 2017/10/27(金) 21:40:44.91
ホラーかと思ったらいい話に着地したでござるw
791 名無しさん 2017/10/28(土) 21:35:32.31
お風呂で赤ちゃんにおっ○い吸われる展開を期待したのに…
813 名無しさん 2017/10/29(日) 03:04:27.77
なんとも言えない不思議な世界観だが嫌いじゃないわ
831 名無しさん 2017/10/29(日) 12:01:18.74
次回はロリ人形回かあの子可愛いしうりのすけと同じでレギュラーだから楽しみ
引用元 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1507812099
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) ああ、なんて良いアニメなんだ・・・
PICK UP