少女終末旅行 第5話 住居/昼寝/雨音 アニメ実況 感想 画像

いくつもの建物が連なった巨大な団地にやってきたチトとユーリ。電気や水道といった設備はまだ動いているが、人は誰もいない。かつてはたくさんの人々が住んでいた家だった場所を探索しながら、家について考える二人。探索を続けるうちにまだドアがついている部屋を見つけた二人が中をのぞいてみると、そこには二つのソファが残されていた。ソファに座ったチトとユーリは背にもたれかかり、一息つきながらお互いの理想の部屋について語り始める。
■原作・シナリオ監修:つくみず(新潮社「くらげパンチ」連載)
■監督:尾崎隆晴 ■キャラクターデザイン:戸田麻衣 ■脚本:筆安一幸 ■絵コンテ:尾崎隆晴 ■演出:尾崎隆晴
■総作画監督:戸田麻衣 ■作画監督:中山みゆき
■アニメーション制作:WHITE FOX
32 名無しさん 2017/11/03(金) 22:53:50.78
いいED入り
59 名無しさん 2017/11/03(金) 22:54:02.85
最終回みたいになってしまった
76 名無しさん 2017/11/03(金) 22:54:09.42
割と本当にいい最終回だった
(なお夢)
87 名無しさん 2017/11/03(金) 22:54:19.86
このアニメは凄い
何が凄いか説明できないけど
凄い
105 名無しさん 2017/11/03(金) 22:54:34.23
謎に力入ってるなこのアニメ
243 名無しさん 2017/11/03(金) 22:57:14.17
部屋の想像とか夢とか音とかちょっと不思議な回だった
238 名無しさん 2017/11/03(金) 22:57:06.78
255 名無しさん 2017/11/03(金) 22:57:38.67
>>238
いつも乙
( ゚∀゚)o彡°おっ○い!おっ○い!
250 名無しさん 2017/11/03(金) 22:57:31.41
話は進まなくてじれったいが雨音の演出は良かった
198 名無しさん 2017/11/03(金) 22:01:40.53
今までで一番まったり見れた回な気がするわ
202 名無しさん 2017/11/03(金) 22:25:03.99
なんか最終回みたいな回だなw
206 名無しさん 2017/11/03(金) 22:28:40.28
この特殊EDだけでもアニメ化した値打あったよなあ
208 名無しさん 2017/11/03(金) 22:30:07.36
3、4、5と畳みかけてきたw
219 名無しさん 2017/11/03(金) 22:43:30.73
控えめに言って神回だった
そして来週は風呂回だ
220 名無しさん 2017/11/03(金) 22:44:24.01
やっぱ雨音は約束された神回やったわ
228 名無しさん 2017/11/03(金) 22:56:32.76
この回の原作好きだったからこういう映像化は本当嬉しい
229 名無しさん 2017/11/03(金) 22:56:36.29
良かったわぁ
236 名無しさん 2017/11/03(金) 22:59:09.70
凄い回だった……
241 名無しさん 2017/11/03(金) 23:00:43.15
特殊EDの入り良かった
雨音を音楽って感じてからの歌となるのが
雨止んでから普段の世界の静けさに気づくとこも
昼寝シュールで良かったけど
チトの夢に出てくるものが貧弱すぎて
ほんとに世界に何も残ってないんだと再認識
247 名無しさん 2017/11/03(金) 23:03:56.34
今回のテーマは水で一貫してる感じだった
>>241
全部がユーとの思い出で
かつユーにはかなわないということなのかなと思ったw
270 名無しさん 2017/11/03(金) 23:13:56.24
二人しかいないから当然とも言えるけど、チトの夢はチトの中でのユーの存在の大きさが垣間見れて良かった
250 名無しさん 2017/11/03(金) 23:04:34.73
本棚から着想して食料棚って本当に何もないんだよなあの世界
301 名無しさん 2017/11/03(金) 23:35:34.42
今回もめちゃくちゃ良かった
雨音どんな風にやるんだろうと期待してたけどまさか歌まで入れてくるなんて
あとちーちゃんいっつもユーの夢見てそうだな
272 名無しさん 2017/11/03(金) 23:17:24.86
最後は作者が好きな話だけあってサプライズだな
303 名無しさん 2017/11/03(金) 23:36:34.85
ユーが寝言で「もう食べられない…」みたいなこと言ってたけど本当に寝言でこんなこと言う人いるんだろうか。
漫画とかじゃ有りがちだけど……。
ユーは悪くないのにチーちゃん目覚めたら絶対鉄拳制裁されるだろうなーと思ったらあのオチはワロタ。
307 名無しさん 2017/11/03(金) 23:40:36.62
ユーリ177m説が
ある意味正解だった回でしたね
アニメだと動きや効果音、音楽で表現できるけど、原作コミックはどう表現しているのか気になる…
230 名無しさん 2017/11/03(金) 22:58:20.64
何故だろう
少し感動してしまった
249 名無しさん 2017/11/03(金) 23:04:28.69
EDの入りといいすごい丁寧に作られた作品だ
泣かせに来てるわけじゃないのに泣いてしまいそうになった
409 名無しさん 2017/11/04(土) 08:03:32.81
一瞬演習場の建物かと思ったが電気と水道が普通に来ていたな
戦争前は終始温暖で平和だったんだろうか
414 名無しさん 2017/11/04(土) 08:54:45.05
こうやって文化はできていったんだな…
395 名無しさん 2017/11/04(土) 04:32:01.73
回を追うごとにどんどん好きになっていく
404 名無しさん 2017/11/04(土) 07:09:42.49
二人に美味しいものを食べさせたい
445 名無しさん 2017/11/04(土) 11:09:56.16
ケッテンクラートって絶妙だよな
小さいから狭いところでも入っていける、それでいて荷物をたくさん載せてなお坂道登れるだけのパワーがある
431 名無しさん 2017/11/04(土) 10:44:42.34
ユーも言ってたけどなんでケッテンクラートに屋根つけないんかね旅が快適になるだろに
444 名無しさん 2017/11/04(土) 11:09:21.58
>>431 終末感なくなるし

481 名無しさん 2017/11/04(土) 12:38:01.93
あんまり大きくないね
因みにアニメのは荷台が延長されてるらしい
486 名無しさん 2017/11/04(土) 12:54:34.95
>>481
単行本の解説によると、拡幅して横にも物入れがつけてあるそうな。アニメで見ると左側だけ出っ張って荷物積んである
482 名無しさん 2017/11/04(土) 12:39:02.74
494 名無しさん 2017/11/04(土) 13:34:07.21
>>482
なんかロマンを感じる
495 名無しさん 2017/11/04(土) 13:45:10.89
今回の解析

500 名無しさん 2017/11/04(土) 13:53:22.64
>>495
上段の灰色はアイスクリームだな。融けるで
504 名無しさん 2017/11/04(土) 13:59:00.11
そういや、ちーちゃんの想像した本棚の本に
ぱんつのすじ ってタイトルがあったような気が
524 名無しさん 2017/11/04(土) 14:46:07.98
>>504
どれだよ
506 名無しさん 2017/11/04(土) 14:06:43.94
513 名無しさん 2017/11/04(土) 14:22:22.11
>>506
もしや、多いな
515 名無しさん 2017/11/04(土) 14:30:05.99
>>506
「せんつあまに」とか「かずいすちか」とか
森鴎外関連のタイトルが
572 名無しさん 2017/11/04(土) 18:33:08.81
ユーは黙ってれば可愛いな
520 名無しさん 2017/11/04(土) 14:38:17.87
今回は雨音のエピソードに繋げるためか
音を意識させる演出や描写が多々あったね
ちょっと過剰気味だったのが残念だけど
雨音は好きなエピソードだから特殊EDに繋げたのは凄く嬉しいわ
522 名無しさん 2017/11/04(土) 14:43:03.25
530 名無しさん 2017/11/04(土) 15:16:49.23
今回は音が主役みたいなもんだから音屋さんが張り切ったんだろう
629 名無しさん 2017/11/04(土) 21:30:01.54
ただ廃墟を回る日常系アニメと思ったら、深いテーマ性のある作品だった。
引用元 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1509603850
PICK UP