新アニメ ヴァイオレット・エヴァーガーデン 1話 感想 いつも通り作画は綺麗!よい導入回だった!


ヴァイオレット・エヴァーガーデン 第1話 「愛してる」と自動手記人形 アニメ実況 感想 画像

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 第1話 「愛してる」と自動手記人形 アニメ実況 感想 画像

とある大陸の、とある時代。

大陸を南北に分断した大戦は終結し、世の中は平和へ向かう気運に満ちていた。

戦時中、軍人として戦ったヴァイオレット・エヴァーガーデンは、軍を離れ大きな港町へ来ていた。
戦場で大切な人から別れ際に告げられた「ある言葉」を胸に抱えたまま――。

街は人々の活気にあふれ、ガス灯が並ぶ街路にはトラムが行き交っている。
ヴァイオレットは、この街で「手紙を代筆する仕事」に出会う。
それは、依頼人の想いを汲み取って言葉にする仕事。

彼女は依頼人とまっすぐに向き合い、相手の心の奥底にある素直な気持ちにふれる。
そして、ヴァイオレットは手紙を書くたびに、あの日告げられた言葉の意味に近づいていく。

■原作:暁佳奈
■監督:石立太一 ■キャラクターデザイン:高瀬亜貴子 ■脚本:吉田玲子 ■絵コンテ:石立太一 ■演出:石立太一/藤田春香/澤真平
■総作画監督:高瀬亜貴子 ■作画監督:丸木宣明/高瀬亜貴子/明見裕子/丸子達就
■アニメーション制作:京都アニメーション







1515597811664.jpg1515597066177.jpg
1515597032958.jpg1515597018407.jpg
1515596989011.jpg1515597505251.jpg
1515597752684.jpg1515597467223.jpg
1515597822778.jpg1515597204499.jpg
1515597284921.jpg1515597266712.jpg
1515596834304.jpg1515596817128.jpg
1515596722736.jpg1515596960558.jpg
1515596679433.jpg1515596436855.jpg
1515596494408.jpg1515596484378.jpg
weekly_1515587843_92704.jpgweekly_1515587843_37304.jpg
weekly_1515587843_80604.jpgweekly_1515587843_37303.jpg
weekly_1515589618_61804.jpgweekly_1515587854_50607.jpg
weekly_1515587854_26006.jpgweekly_1515589618_61801.jpg
weekly_1515589618_19804.jpgweekly_1515589618_19805.jpg
weekly_1515589618_15107.jpgweekly_1515589618_23102.jpg
weekly_1515589618_15102.jpgweekly_1515589618_9004.jpg
weekly_1515589618_1103.jpgweekly_1515589618_1109.jpg
weekly_1515589618_1111.jpg1515597956216.jpg
1515597910999.jpg


11 名無しさん 2018/01/11(木) 00:26:04.29
いい最終回だった

106 名無しさん 2018/01/11(木) 00:27:00.19
凄すぎる…
期待に違わない、いや期待を遥かに超える凄い出来だ

108 名無しさん 2018/01/11(木) 00:27:00.74
くっそ丁寧に作ってるアニメだな

30 名無しさん 2018/01/11(木) 00:26:18.84
自動手記人形か
自動式人形になりたいって意味わからんかったわ

222 名無しさん 2018/01/11(木) 00:28:37.82
>>30
自動式に聞こえたな

35 名無しさん 2018/01/11(木) 00:26:21.48
実況向きじゃないな

43 名無しさん 2018/01/11(木) 00:26:26.25
1話に詰め込んだなー

55 名無しさん 2018/01/11(木) 00:26:35.54
いやー引き込まれるな

9 名無しさん 2018/01/11(木) 00:26:01.81
ヴァイオレット・エヴァー・ガーデン

・原作のエピソードを大幅に改変&削除しオリジナルエピソードを大量に追加

・既存キャラの存在が消され、KAエスマ文庫特有のオリジナルキャラを大量に追加

・オリジナルキャラの追加により既存キャラの設定も大幅に改変

・監督の石立太一は境界の彼方でも大幅な原作改変をした前科あり

88 名無しさん 2018/01/11(木) 00:26:49.85
>>9
ええ…

52 名無しさん 2018/01/11(木) 00:26:34.48
>>9
アッハイ

99 名無しさん 2018/01/11(木) 00:26:55.30
>>9
京アニの常套手段じゃん
売れたら勝ち

115 名無しさん 2018/01/11(木) 00:27:05.58
>>9
いつもの京アニじゃん

57 名無しさん 2018/01/11(木) 00:26:36.61
これは女にも売れるやろなあ

81 名無しさん 2018/01/11(木) 00:26:45.81
自動式人形がそのまんまの意味なのか説明してくだち
全然人形っぽくないんですが

58 名無しさん 2018/01/11(木) 00:26:36.88
面白いかと聞かれたらよくわからなかったと答えるそんなアニメだった…

82 名無しさん 2018/01/11(木) 00:26:46.69
キャラがセイバーのパクリにしか感じない

91 名無しさん 2018/01/11(木) 00:26:50.60
ここからどう面白くなるのかな

85 名無しさん 2018/01/11(木) 00:26:48.87
作画だけの駄作になるかこれからだな

128 名無しさん 2018/01/11(木) 00:27:11.43
導入はすげえよかった

136 名無しさん 2018/01/11(木) 00:27:17.81
自動手記人形って人間じゃないってことか?
さっきのおっ○い女もヴァイオレット同様に機械人形なのか?

252 名無しさん 2018/01/11(木) 00:29:05.71
>>136
戦闘用の人形がいたけど戦争終わって使い道ないからタイプライターの仕事やらせてる
そしてその仕事についてる人間も人形のようだという意味で自動手記人形と呼ぶらしい

134 名無しさん 2018/01/11(木) 00:27:17.11
自動人形の設定がまだいまいち分かってないけど、まぁそのうち分かるだしょう

135 名無しさん 2018/01/11(木) 00:27:17.12
生首が回る提供絵じゃないのか

138 名無しさん 2018/01/11(木) 00:27:18.91
とりあえず外国人のオタには大絶賛されそうだわ

196 名無しさん 2018/01/11(木) 00:27:58.10
1話じゃまだわからんな
これからどう話を転がしてくのかだろう

195 名無しさん 2018/01/11(木) 00:27:56.97
いつも通り作画は綺麗だなあ

210 名無しさん 2018/01/11(木) 00:29:05.23
流石に作画レベルは凄いな。
物語に関しては完全なプロローグだから判断できない。

第一次世界大戦終了後の世界なのに現代の文明レベルを超える精巧な
義手があるってことは、何か超科学とか魔法とかがあるっぽい。

220 名無しさん 2018/01/11(木) 00:29:57.69
これはまた難儀な娘だな
これからどう転がっていくのか期待

227 名無しさん 2018/01/11(木) 00:30:25.37
作画は最強だが話としてはとっつきが悪い。
ただ終盤の手紙の流れはなかなか良かったかも。
とりあえずヴァイオレットちゃんの今後を見守りたい気持ちになった。

231 名無しさん 2018/01/11(木) 00:30:50.42
これ海外意識して作ってる割に、ヒューマンドラマやるつもりなんだな
日本的な戦争関連の感性は受けなさそう

全体的にもあまり次が気にならない第一話だった。

234 名無しさん 2018/01/11(木) 00:31:02.03
まあ画が綺麗で動いても綺麗で音楽も丁寧でこりゃお金かかってんのねえ、と思う
お話はまあ・・・早急な結論はもう数話見てからにしておく

253 名無しさん 2018/01/11(木) 00:32:58.45
ベタだけど機械人形と感情のお話って好きだわー
今は欠落したように見えるけど元からだったのかな?でも別れの時は感情がだいぶあったようにも見えたし
別れのショックで感情と死んだ事実を封じた?いや、死んだ事は薄々分かってて認めたくないのかな?
ヌルヌル枚数ってわけではなさそうだけど見せ方の上手さと画力の高さで躍動感があるように見えるのはさすが

265 名無しさん 2018/01/11(木) 00:34:41.13
遠藤さんがバリバリ喋る深夜アニメは久しぶりな気がする
なんか嬉しい

275 名無しさん 2018/01/11(木) 00:36:28.93
今度こそ昔の京アニが帰ってくるかと思ったら、ユーフォ的な意識高めのアニメだった

271 名無しさん 2018/01/11(木) 00:35:43.75
作画の良さと物語の面白さはリンクしないという例だった。

272 名無しさん 2018/01/11(木) 00:35:45.23
まあ京アニは真面目な話の方が面白いからその点は安心かな

274 名無しさん 2018/01/11(木) 00:36:20.13
作画は相変わらず凄すぎ
物語のは全然掴めてないわ、2話見ないとわからん

323 名無しさん 2018/01/11(木) 00:44:30.42
京アニは、デスマ文庫原作orオリジナルだと当たり外れの落差が大きいから少し不安…

291 名無しさん 2018/01/11(木) 00:38:43.39
メインスタッフを見ると結構フレッシュな面子なんだな
設定に鈴木つけるなんてのも京アニとは思えない感じだ
戦中戦後の世界観とかその辺を担ってるんだろうなぁ、いろんな方面に顔も利くし

354 名無しさん 2018/01/11(木) 00:50:21.78
絵はすごく綺麗なんだけどノリが男向けではないな…

452 名無しさん 2018/01/11(木) 01:11:53.38
>>354
コバルト文庫とかにありそうな少女小説よりのラブロマンスだからね、これ

333 名無しさん 2018/01/11(木) 00:46:22.52
試写会だと1話最初と3話最後にOPEDあったな

構成も試写会とちょっと変わった気がする

466 名無しさん 2018/01/11(木) 01:15:40.54
しかし受け付けも手記人形のお姉ちゃんも格好エ○すぎじゃないの
もうすこしフォーマル感のある制服っぽいほうが好きなんだけどなあぐへへ

551 名無しさん 2018/01/11(木) 01:47:37.21
京アニお得意の特に一話はコミカルに戦法が使えないからな
これから大賞作品の実力を見せてもらうとしよう

374 名無しさん 2018/01/11(木) 00:54:37.86
こういう作風は好きだわ。
変につかみを意識して劇的なやつよりも個人的には好み。

494 名無しさん 2018/01/11(木) 01:28:43.62
イケメンと美女しかいない世界

171 名無しさん 2018/01/11(木) 00:27:42.81
自動手記人形(オート・メモリーズ・ドール)

機械人形の権威であるオーランド博士が視力を失った妻のために作った機械人形。
人の肉声を文字に書き起こすことができる。人形を安価に貸し出す機関もあらわれ、普及した。
また、人形のように代筆業を行う人間も「自動手記人形」と呼ばれている[3]。

243 名無しさん 2018/01/11(木) 00:29:02.74
>>171
人形も人間もいるのか……
ややこしやー(´・ω・`)

259 名無しさん 2018/01/11(木) 00:29:10.56
>>171
はあやっと理解した

210 名無しさん 2018/01/11(木) 14:53:56.94
本当にお姉さんがえろ可愛いすぎてお話どうでも良くなりつつある
でも京アニってエ○で釣っといてそのあと餌を与えないスタイルをやる時あるからな
特にエスマ文庫原作だとその傾向が

no title

785 名無しさん 2018/01/11(木) 22:37:05.43
>>210
カトレアさん、なんでこんな格好なん…

no title

212 名無しさん 2018/01/11(木) 14:55:53.16
no title

こっちのがよかった

796 名無しさん 2018/01/11(木) 22:44:42.37
内勤の局員の制服は基本半袖。

no title

no title

no title

no title

891 名無しさん 2018/01/12(金) 00:30:05.64
no title

ノーブラか

896 名無しさん 2018/01/12(金) 00:32:39.13
>>891
エッチなことの知識全く無さそう

945 名無しさん 2018/01/12(金) 01:07:03.56
no title

エ○い

955 名無しさん 2018/01/12(金) 01:24:22.43
ヴァイオレットちゃんポニテにしたら破壊力凄そう

235 名無しさん 2018/01/11(木) 15:18:48.07
よく分からんが女向けなのは分かった

538 名無しさん 2018/01/13(土) 06:35:35.03
看護婦さんに萌えたのは俺だけか?

660 名無しさん 2018/01/13(土) 14:41:20.05
>>538
看護師さんかわいいよ看護師さん

no title

no title

543 名無しさん 2018/01/13(土) 07:01:08.18
no title

フィルターありと無し

545 名無しさん 2018/01/13(土) 07:08:16.68
no title

もういっちょ

554 名無しさん 2018/01/13(土) 07:31:58.30
>>543
>>545
これ
こういう小細工ばっかりしてるんだよな(どこも同じだけど)
線画にしたってこれの延長だよ
京アニに作家性や独自性なんてそんなにない
キャラクターデザインの質の高さと線の数が多いだけ

547 名無しさん 2018/01/13(土) 07:13:37.66
比較されるとちょっとフィルターが強く感じるな
ゴーストで抜けが悪くなったみたいだ
言うて作画だけでもダイレクト過ぎるから加減の問題かなあ

552 名無しさん 2018/01/13(土) 07:26:07.11
ああフィルター無し版はフィルター有り版の黒レベルを詰めたのか
それでコントラストが硬くなってるんだな

578 名無しさん 2018/01/13(土) 09:32:55.81
>>552
まあ黒レベルを詰めたというより、住人が戻したという感じだね。

つまりオリジナルが何らかの理由で持ち上げてる。

たぶん、高級感が出るとか日本人的感覚かな。写真をセピア加工するみたいな。

555 名無しさん 2018/01/13(土) 07:35:58.83
no title

もういっちょ
多分オリジナルでいじってはないと思う
動画で確認したけど、同じような感じだったわ

559 名無しさん 2018/01/13(土) 07:42:37.30
>>555
背景の描きこみとかは流石にすげえよなぁこれ
キャプだと本当にクオリティ高いわ

気になるのは遠近感のつけ方をぼかしに頼ってたり光源というか光と影の使いかたに独特の癖があるとかかなぁ
画面に奥行きが無いんだよ。キャラと背景小道具が乖離してる感じが

366 名無しさん 2018/01/11(木) 00:52:47.33
ヴァイオレットちゃんが過去を受け入れていくのが作品のキモでもあるから
詳細がわかるのは今後だろうな

381 名無しさん 2018/01/11(木) 00:55:56.28
まだプロローグだから話はこれからだね
とりあえず一話としては良かったので継続
BDで見たい高画質だな

586 名無しさん 2018/01/13(土) 10:49:56.40
no title

ぶひいい



anime_1498913409_19604.jpg


1515899596744.jpg




引用元 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1515688417


彡 ⌒ ミ
( ^ω^)  白いボカシのは夢の中みたいだなーって思いながら見てたw
PICK UP
タグ: ヴァイオレット・エヴァーガーデン | アニメ実況感想 | コメント 1 | web拍手
5269名無しさん: 2018/01/15(月) 11:52 [ 編集 ]
画がすごくてさすが京アニ。フィルターあろうがなかろうが。

カトレアさんはたまらん。
全身キャプ、ナイス!

話は、どうなんだろう。

とりあえず昔懐かしい、世界名作劇場みたいやった
コメントを書き込む







関連記事[ヴァイオレット・エヴァーガーデンアニメ実況感想]タグリスト
...
ヘッドライン
ページランキング
参加中ブログランキング
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ PINGOO!アニメ感想ランキング
-
アニメブログ もえぽんず。
  • リンクフリー
  • 相互RSS歓迎




  • 現はてなブックマーク数 旧はてなブックマーク数
amazon
最新記事
最新コメント
アクセスランキング
検索BOX・タグ一覧
サイト内検索

全記事一覧

--