アニメ Fate/EXTRA Last Encore 4話 感想 セイバーさんのサービスシーン多すぎ最高の回!


Fate/EXTRA Last Encore 第4話 顔の無い王 ノーフェイス・メイキング アニメ実況 感想 画像

Fate/EXTRA Last Encore 第4話 顔の無い王 ノーフェイス・メイキング アニメ実況 感想 画像
第一階層のフロアマスターであるシンジとドレイクを倒したハクノとセイバー。
何故上層を目指すのか、ドレイクに問われるハクノだったが答えることはできなかった。
第二階層に到着したと同時に何者かに襲撃され、眼下に広がっていた森へと逃げ込んだ二人。
ハクノを庇ったことでセイバーは傷を負い、窮地に立たされる。
そんなとき、一人の少女が二人の前に現れ――
■原作:奈須きのこ・TYPE-MOON / Marvelous
■総監督:新房昭之 ■キャラクターデザイン:滝山真哲、山村洋貴 ■脚本:奈須きのこ/桜井 光 ■絵コンテ:川畑 喬 ■演出:宮本幸裕/下司泰弘
■総作画監督:滝山真哲、山村洋貴 ■作画監督:伊藤義明/大高美奈/松浦 力/村山公輔/馬場一樹/山田俊太郎
■アニメーション制作:シャフト







1518879683516.jpg1518879624058.jpg
1518879659716.jpg1518879675683.jpg
1518879631134.jpg1518880492494.jpg
1518880392709.jpg1518880481800.jpg
1518880474849.jpg1518880470356.jpg
1518880330139.jpg1518880214235.jpg
1518880466482.jpg1518880325489.jpg
1518880317322.jpg1518880379047.jpg
1518879930948.jpg1518880259787.jpg
1518880062384.jpg1518880172876.jpg
1518879892430.jpg1518879694096.jpg
1518879702351.jpg1518879991822.jpg
1518879918748.jpg1518881127513.jpg
1518881235576.jpg1518881095019.jpg
1518881155581.jpg1518881143120.jpg
1518880506147.jpg1518881022359.jpg
1518880902480.jpg1518880840094.jpg
1518880888340.jpg1518880951499.jpg
1518880724669.jpg1518880796409.jpg
1518880693733.jpg1518880622253.jpg
1518880591498.jpg1518880574102.jpg
1518880564583.jpg1518880552971.jpg


771 名無しさん 2018/02/18(日) 00:23:43.35
世の中どうなっちまってるんだ…

807 名無しさん 2018/02/18(日) 00:24:14.36
セイバーがかわいいからなんとか見られるな
おっ○いやらおしりやら

806 名無しさん 2018/02/18(日) 00:24:12.42
えっと、最下層が21世紀には全く見えなかったのは

シャフトのせいでいいんですかね?

シャフトのせいなんだよね?

885 名無しさん 2018/02/18(日) 00:25:43.79
>>806
原作の方はもっと現代風のどこにでもある学校風だった

914 名無しさん 2018/02/18(日) 00:26:28.81
>>885
シャフト学園

811 名無しさん 2018/02/18(日) 00:24:16.52
セイバーさんのサービスシーンの多い最高の回だと思いましたマル

818 名無しさん 2018/02/18(日) 00:24:26.27
これ結構シナリオゲームと違うの?

838 名無しさん 2018/02/18(日) 00:24:51.25
>>818
結構どころか全然違うぞ

870 名無しさん 2018/02/18(日) 00:25:29.00
ネロはジャンヌと違ってサービス精神豊富だな
同じセイバーシリーズとはいえ凄い差だ

890 名無しさん 2018/02/18(日) 00:25:56.09
このおっさんめっちゃ血の気盛んだなw

915 名無しさん 2018/02/18(日) 00:26:30.45
この爺さんももはや原作とは別人だな。変質したんかな

913 名無しさん 2018/02/18(日) 00:26:28.51
爺さんとアーチャーのポジションが元ゲーと逆なのな

919 名無しさん 2018/02/18(日) 00:26:37.02
あの赤い部分は脱げるという発見の回でござった

938 名無しさん 2018/02/18(日) 00:27:05.49
no title

no title

53 名無しさん 2018/02/18(日) 00:26:40.17
1000年かあ…大変なことになっとる

56 名無しさん 2018/02/18(日) 00:27:36.73
ラニがなかなか可愛かった
呂布はまた自爆でもしたのかねえ

58 名無しさん 2018/02/18(日) 00:28:06.33
ダン郷出てきたけど二周目かなんかで性格変わってるな
かわりにアーチャーが引き気味やね

57 名無しさん 2018/02/18(日) 00:27:48.78
まあバレがなかったら結構衝撃の展開だった

60 名無しさん 2018/02/18(日) 00:28:14.34
事前にバレてなきゃ1000年でえぇーってなってたんだがなぁ…

73 名無しさん 2018/02/18(日) 00:30:53.60
事前に1000年後情報は出てたけど本当かどうか確認できてなかった上に
先に50年って出たからそこまで行ってなかったかと思ってたとこの最後に
本当に1000年後来てしまったか

72 名無しさん 2018/02/18(日) 00:30:43.50
ルールは崩壊したがおかげで緑茶にとってはやりやすくなったな

70 名無しさん 2018/02/18(日) 00:30:33.87
朗読劇すぎて淡々としてるわ・・・

75 名無しさん 2018/02/18(日) 00:31:02.97
ダン卿とロビン逆になってるみたいだったなぁ
普通に好きな回だったわ

93 名無しさん 2018/02/18(日) 00:37:51.43
とことん原作と反転させてるのが話の狙いなのはわかるけど
それだけにシャフト演出が悪目立ちしてる
話も把握できて来たから余計に

95 名無しさん 2018/02/18(日) 00:39:19.38
今回普通に面白かったわ。
やっぱ1000年もたってるせいで、それぞれの陣営の関係に変化が起きてんのな

98 名無しさん 2018/02/18(日) 00:39:37.01
前回マスターほとんどいないんじゃないかと予想してたけど
今回の観ると今後も出るとして(何人かは退場してるはず)
関係が逆転したり鯖が劣化してるかやる気がないかもしれない
ガウェインとかすでに錆びるだけってCMで言ってるし

102 名無しさん 2018/02/18(日) 00:41:19.75
こまめに同じ風景挟んで作画と尺稼ぐのそろそろやめてほしいな

131 名無しさん 2018/02/18(日) 00:55:24.91
飛び飛びでざっと見してるけど
シークするたびに背景シーンばっか写って何かワロタ

188 名無しさん 2018/02/18(日) 02:01:39.45
セイバーの自分語りが切なすぎて泣いた(´;ω;`)

195 名無しさん 2018/02/18(日) 02:36:38.32
つうか透けてるのパンツじゃなかったのか失望したぞセイバー

191 名無しさん 2018/02/18(日) 02:17:13.66
普通に面白いな
しかもネロがあまりにもかわいくてエ○すぎ
最後の人類ってことは子作りしないとな!

129 名無しさん 2018/02/18(日) 00:53:41.43
宝具は使えるけど毒の効果が弱くなってるとか対抗できるレベルには落ちてそう
それか自分から正々堂々戦い出してしまうか
いずれにせよまったく逆の形で負けるはず

あとは無限の――って情報だけの5階層がどうなってるか

150 名無しさん 2018/02/18(日) 01:14:23.40
しかしこれだとユリウスは完全に生き地獄状態になってそう

170 名無しさん 2018/02/18(日) 01:35:52.62
素晴らしい戦いと勝利を!とか騎士の本懐だ!とかカッコイイこと言いながら不意打ち狙撃w
でも豹変してマスター絶対○すマンになっちゃっただけで元は正々堂々な騎士様だったのかな

173 名無しさん 2018/02/18(日) 01:40:01.84
>>170
むしろアレが仕事での本来のスタイルなんだよなぁ・・

201 名無しさん 2018/02/18(日) 02:52:49.56
ああ~雰囲気最高
正直設定は良く分かって無いけどこの雰囲気だけで見ていける
ネロが明るくて華になってるのと主人公が普通の悩み方してたのも良かった

230 名無しさん 2018/02/18(日) 03:38:35.19
2017年のpv作画良かったのにどういう事なんだろな
全く別の場所なのかそう意味じゃこれから使われるのか楽しみではある

pv

no title

1話

no title

226 名無しさん 2018/02/18(日) 03:28:49.74
作画よくなったな
4話から本気出す進行だったのだろうか

228 名無しさん 2018/02/18(日) 03:31:15.73
>>226
pvでも先の階層まで作ってあったしそうであると願いたい

232 名無しさん 2018/02/18(日) 03:53:22.07
戦闘なんて紙芝居でいいから
もっとネロちゃまのおっ○いとけつを揺らすのだ!

855 名無しさん 2018/02/21(水) 23:25:14.13
セイバーさんがエ○すぎて台詞が頭に入らない




引用元 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1518791542

PICK UP
タグ: Fate | アニメ実況感想 | コメント 2 | web拍手
5310名無しさん: 2018/03/20(火) 05:43 [ 編集 ]
まあ、赤セイバーって自分の体を「至高の芸術品」とか言うくらいの自信家だからね

加えて、あの露出の多い衣装を「好きだから着ているのだ!」と言い切るセンスの持ち主
5311名無しさん: 2018/03/20(火) 05:48 [ 編集 ]
原作ゲームのサーヴァント戦は正面からの決闘だから原作そのままのアニメ化だと
ダンの本来の狙撃手としての技や緑アーチャーのゲリラ戦術を見せるのは難しかっただろうな

まあ、コミック版はいきなりの場面転換で決闘シーンに移ったと思ったらアーチャーの狙撃から逃げ回る赤セイバーたちっていう荒業をやってたけど
コメントを書き込む







関連記事[Fateアニメ実況感想]タグリスト
...
ヘッドライン
ページランキング
参加中ブログランキング
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ PINGOO!アニメ感想ランキング
-
アニメブログ もえぽんず。
  • リンクフリー
  • 相互RSS歓迎




  • 現はてなブックマーク数 旧はてなブックマーク数
amazon
最新記事
最新コメント
アクセスランキング
検索BOX・タグ一覧
サイト内検索

全記事一覧

--