ちばあきお「キャプテン」の続編にあたる「キャプテン2」が、4月24日発売のグランドジャンプむちゃ5月号(集英社)より連載されることが決定した。執筆するのは「プレイボール」の続編「プレイボール2」をグランドジャンプ(集英社)にて連載しているコージィ城倉。
「キャプテン」は野球の名門校から弱小校の墨谷二中へと転校してきたところ、野球部のキャプテンに指名されてしまった中学生・谷口タカオを軸にした野球マンガ。谷口から丸井、丸井からイガラシと代替わりしていくキャプテンを中心に、墨谷二中野球部の活躍を描いていく。同作は別冊少年ジャンプ1972年2月号にて連載がスタートし、その後月刊少年ジャンプの1979年3月号(ともに集英社)まで連載された。
「キャプテン2」ではイガラシからキャプテンを受け継いだ近藤茂一を主人公にエピソードが展開される。なお本日3月19日にはコージィの「プレイボール2」5巻が発売となった。
▼下記リンクより、一部抜粋。続きはソースにて
https://natalie.mu/comic/news/324413
3 名無しさん 2019/03/19(火) 16:31:19.77
先生のアシスタントだったの過去?本人が居ないのが残念
4 名無しさん 2019/03/19(火) 16:33:39.01
アシスタントならかなりの高齢では?
8 名無しさん 2019/03/19(火) 17:02:09.53
丸井が一番好きだった。キャプテンとしてはだめだめだったがww
7 名無しさん 2019/03/19(火) 17:01:21.18
30年のベテランなのに代表作が他人の漫画の続編になりそうだな
9 名無しさん 2019/03/19(火) 17:17:13.88
フルボッコのプレイボール2だけでもアレだってのに
キャプテン2もやるのかよ
10 名無しさん 2019/03/19(火) 17:17:29.64
キャプテンのアニメ主題歌、エンディング曲は名曲だと思う。
今でも聞くとグっとくる。
21 名無しさん 2019/03/19(火) 18:35:47.38
>>10の背中に~夕日がさす~♪
38 名無しさん 2019/03/19(火) 21:43:04.28
>>21
昭和アニメ三大陰気エンディングの一つ
54 名無しさん 2019/03/20(水) 09:03:00.01
>>38
残りは、ガンバとタイガーマスクか?
58 名無しさん 2019/03/20(水) 09:37:23.33
>>54
タイガーマスクと元祖天才バ○ボン
11 名無しさん 2019/03/19(火) 17:19:53.71
城倉先生には『砂漠の野球部』って迷作があるじゃん
26 名無しさん 2019/03/19(火) 19:17:02.82
>>11
迷作かよ!
結構面白かったぜ
13 名無しさん 2019/03/19(火) 17:28:35.89
ちばてつやと混合してしまう
17 名無しさん 2019/03/19(火) 17:32:53.35
そもそもでいうとキャプテン自体が
ある種のネタ切れになってた印象
歴代キャプテンのキャラクターにバリエーションをもたせたりしたけど
練習を頑張った試合に勝った
みたいなことしかないから
19 名無しさん 2019/03/19(火) 18:03:44.22
谷口>丸井>五十嵐>近藤 と劣化し続けてるからな
近藤の次のキャプテンはクズだろう
23 名無しさん 2019/03/19(火) 18:46:48.47
丸井は下手くそだけど諦めずに1人で特訓をするような努力家設定。実際、才能が必要なバッティングは対したことないけど
努力でフォローできる守備は上手いって話になってた。
キャプテンが深夜アニメになった時はいい奴になってたけどキャプテンの原作ではちゃんと丸井な性格だったぞ
32 名無しさん 2019/03/19(火) 20:45:35.90
部活は学校教育の一環であるということを考えると一番のキャプテンは近藤
それまでの少数精鋭をスパルタで鍛え上げる、言うなればプロのミニチュア版から脱却し、それまでだったら捨て置かれただろうJOYのような人材も活用する懐の広さ
従来の構造を疑い、破壊し、新しい形を作り上げた近藤はイガラシまで続いた谷口の呪縛を解き放った
20 名無しさん 2019/03/19(火) 18:10:30.37
コージィ城倉の野球漫画はグラスブレス
が一番好きだった
原作モノだと江川と西本だな
34 名無しさん 2019/03/19(火) 20:59:16.88
江川と西本は本当に面白い。
西本があんな主人公キャラになるとは。
39 名無しさん 2019/03/19(火) 21:44:53.10
谷口の父親が作った変なマシーン
45 名無しさん 2019/03/20(水) 00:35:19.04
まぁあれだけ強くなったのは谷口と五十嵐の存在があったからで
近藤以降のチームで青葉に勝てるとは思えないんだよな
55 名無しさん 2019/03/20(水) 09:17:48.26
歴代キャプテンが入り浸りそう
59 名無しさん 2019/03/20(水) 09:38:49.04
この人の砂漠の野球部は面白かったなぁw
46 名無しさん 2019/03/20(水) 02:03:29.34
コージィ先生なついな
現役で少し嬉しいわ
50 名無しさん 2019/03/20(水) 06:23:47.41
今あのしごきはキツいなw
引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1552980244
PICK UP