
アニメ制作のゴンゾ、2018年12月期は売上高15億2700万円、営業損益3億9900万円の赤字 34億円の債務超過に
アサツーディ・ケイ子会社でアニメ制作会社のゴンゾの2018年12月期の連結決算が有価証券報告書で判明した。売上高が15億2700万円、営業損益3億9900万円の赤字、経常損益4億3300万円の赤字、最終損益5億9700万円の赤字だった。34億円の債務超過となった。前の期は、12月期に決算期の変更を行った影響で 、9ヶ月決算となったために直接比較はできないが、売上高8億8400万円、営業利益8300万円、経常利益3600万円、最終利益2億1600万円だった。
アニメ制作品数の増加により売上が堅調に推移したものの、売上原価の増加、出資した作品の回収可能性の低下によるコンテンツ版権の評価損の発生などが収益を圧迫したようだ。
また債権の貸倒れに備えて貸し倒れ引当金を増やしたことも響いた。
なお、主要な顧客ごとの売上を見ると、ディー・エル・イー(DLE)<3686>向けが3億7000万円で最も多く、全体に占める割合が24.2%だった。
以下、総通、アサツーディ・ケイ、NAVER Corporationと続いた。
https://gamebiz.jp/?p=235371
3 名無しさん 2019/04/03(水) 19:32:08.28
また潰れるの?
5 名無しさん 2019/04/03(水) 19:33:51.06
6 名無しさん 2019/04/03(水) 19:33:57.95
最近は何してたん?
8 名無しさん 2019/04/03(水) 19:35:34.90
ゴンゾは2度死ぬ
9 名無しさん 2019/04/03(水) 19:36:00.96
作品見たけど火ノ丸相撲とか作ってるんか
11 名無しさん 2019/04/03(水) 19:38:28.10
ゴンゾとかボンズとか
質系とか言ってたの懐かしい
13 名無しさん 2019/04/03(水) 19:39:40.27
サムライセブンと雪風と咲とバジリスクとストライクウィッチーズやってた頃は本当に好きだったんだけどな
14 名無しさん 2019/04/03(水) 19:41:45.75
雪風は原作殺しして、続編作れんようにしてくれたって恨まれてんぞw
16 名無しさん 2019/04/03(水) 19:49:41.40
ゴンゾは名前は聞くけど作品全然知らんからHPのWorksみたら巌窟王を1話みたこと在るだけだった
自分が「お?」って思う作品は大抵ボンズかトリガーだなぁ…
手に職系はスキルさえあれば再就職楽だろうから大丈夫じゃない?
18 名無しさん 2019/04/03(水) 19:53:20.09
あの手間暇てアニメーターの奴隷労働で成り立ってるからな
働き方改革でどんどん潰れるだろ
17 名無しさん 2019/04/03(水) 19:51:28.12
アニメオワコン過ぎる
ゲーム会社に転向したらどうだ
19 名無しさん 2019/04/03(水) 19:54:48.41
今ってアサツーディケイの子会社なのか
20 名無しさん 2019/04/03(水) 19:58:59.96
とっくに潰れたと思ってたのにまだあったの?
はやく会社畳みなよ
15 名無しさん 2019/04/03(水) 19:49:15.62
ADKもファンドに糞会社掴まされて大変だな
21 名無しさん 2019/04/03(水) 19:59:47.28
ここは作るものの出来が悪いんだから
倒産するのが正しいかと
23 名無しさん 2019/04/03(水) 20:03:08.55
ロミオ×ジュリエットって名前のファイアーエムブレムのアニメ作った会社
24 名無しさん 2019/04/03(水) 20:03:12.56
おいおい
板違いだけど流石にヤバイナw
25 名無しさん 2019/04/03(水) 20:08:17.71
とっくの昔に負債抱えて何度も倒れてるじゃん
アニメ業界を買えるつもりで、セルで利益出して、オリジナル勝負する気だったのが初期だったが、アニプレックスのせいで駄目になった
28 名無しさん 2019/04/03(水) 20:15:54.10
ラスエグ一期は好きだった
こいつらいつも赤字作ってんな
29 名無しさん 2019/04/03(水) 20:30:46.14
ナイトオンライン面白かったなw
31 名無しさん 2019/04/03(水) 21:03:48.15
アニメーターさんの給料はまた上がらないね
33 名無しさん 2019/04/03(水) 21:20:24.64
アニメーターは趣味でボランティアで好きな事やってるんだから
給料上げたら会社潰れるよ
34 名無しさん 2019/04/03(水) 21:27:14.82
35 名無しさん 2019/04/03(水) 21:27:39.50
名前が悪いな
GONJIROだったら
あれみたいに真っ黒な黒字だっただろうに
56 名無しさん 2019/04/04(木) 04:12:10.55
>>35
今真っ赤だぞ
36 名無しさん 2019/04/03(水) 21:58:27.37
このような事態になって当然だろ
37 名無しさん 2019/04/03(水) 22:02:38.74
2年前の粉飾事件で主犯の元CFOが、その当時からDLEに入り浸りとの書き込みを見た
結局は粉飾系に利用され利益を貪られて終わりだ
38 名無しさん 2019/04/03(水) 22:04:30.32
40 名無しさん 2019/04/03(水) 22:07:37.07
戦闘妖精・雪風を騙る糞みたいな駄作アニメ作りやがったことは一生忘れないよ
41 名無しさん 2019/04/03(水) 22:08:05.97
ソルティレイこそ至高
42 名無しさん 2019/04/03(水) 23:15:28.92
43 名無しさん 2019/04/04(木) 00:33:18.71
ドルアーガの塔は名作だとおもうよ
でももうそろそろ死のうか
44 名無しさん 2019/04/04(木) 00:37:17.43
火の丸相撲は面白かった
30年前に夕方で放送してたら大ヒットしてたと思う
47 名無しさん 2019/04/04(木) 00:40:17.98
広告代理店やテレビ局のせい
中抜きがひどすぎる
48 名無しさん 2019/04/04(木) 00:41:42.91
アキバトリップとコンセプションのせいですねw
ゴキを代表して謝罪しますw
ACCA以外全部微妙なアニメだったw
49 名無しさん 2019/04/04(木) 00:41:48.31
アニメ選びに失敗してるだろここ、不人気作ばっか
63 名無しさん 2019/04/04(木) 09:39:49.56
>>49
今は原作者が制作会社指名してくる時代だからな。
やっぱ実績あることに儲かる原作も流れて、ここで拾えるのは微妙なのになるんだろう。
50 名無しさん 2019/04/04(木) 00:42:18.44
いや、アニメは多すぎるから、何社か潰れて半分くらいになった方がいいよ(´・ω・`)
もう原作も枯渇してるし、少子化も進んでるし
今の本数を続けるのは無理
51 名無しさん 2019/04/04(木) 00:44:01.95
優秀な下請けだったぽいなw
各話制作協力おおいw
イメエポみたいなとこかw
65 名無しさん 2019/04/04(木) 11:01:23.98
倒産する制作会社があると思えば脱税で摘発される制作会社もあり
上から制作を請け負ってるだけじゃ一旦赤字体質になったら脱却できないループに陥るんかね
ufoみたいにグッズをさばく権利を得たり
京アニみたいに企画から制作販売
一貫して余所を噛ませない会社しか生き残れないのかもな
55 名無しさん 2019/04/04(木) 03:26:22.22
脱税するほど設けられなかったのか
62 名無しさん 2019/04/04(木) 09:24:18.29
青の6号からやりなおせ
64 名無しさん 2019/04/04(木) 10:14:08.57
まーた潰れるんか
71 名無しさん 2019/04/04(木) 22:08:00.74
自己レス。
DCスーパーヒーローズvs鷹の爪団のヌルヌル動くアニメシーンは
GONZOだったんだな。
コケたのか、DC鷹の爪…面白かったのに。
67 名無しさん 2019/04/04(木) 11:23:34.20
制作請負だけじゃ便利に使われて終わりだからな。
アニメに限らない。
66 名無しさん 2019/04/04(木) 11:13:24.88
雪風結構好きだけどな
逆に原作そのままアニメ化されても地味なシーン大杉でしょ
58 名無しさん 2019/04/04(木) 05:54:17.06
完全復活を遂げたCS業界と底なし没落のアニメ、ソシャゲ業界… どうして差がついたのか、慢心… 環境の違い
46 名無しさん 2019/04/04(木) 00:38:45.29
グラブルの真似してなんかのコードつければいいだけなのにw
72 名無しさん 2019/04/04(木) 22:17:11.04
火ノ丸相撲とか売れないの分かり切ってるのよく引き受けたね
59 名無しさん 2019/04/04(木) 06:39:55.88
ドラゴノーツの新作やりゃV字回復だろ
ゴンゾ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ゴンゾ株式会社ゴンゾ(英: GONZO K.K.)は、日本のアニメ制作会社。アサツー ディ・ケイの連結子会社。日本動画協会正会員。
会社組織としては1992年に設立された有限会社ゴンゾを汲むものと、2000年に設立された株式会社GDHの流れを汲むものがある。前者は2009年4月に親会社である株式会社GDHと合併し、組織上は解散したが、GDHがゴンゾを吸収合併した後、GDHをゴンゾに社名変更することで、ブランドとしてのゴンゾを維持している。 ...
アミューズソフトエンタテインメント (2011-09-02)
売り上げランキング: 33,773
引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1554287490
PICK UP