「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」劇場上映版の最終章「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第七章『新星篇』」の最終上映日となった3月28日、東京・新宿ピカデリーで行われた舞台挨拶で「宇宙戦艦ヤマト2202」続編の製作決定が発表された。また、今秋に「宇宙戦艦ヤマト2202」のコンサートが開催されることもわかった。
「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」は、2012~14年にかけて展開された「宇宙戦艦ヤマト2199」の続編。1978年に公開された劇場版「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」をベースに新たなヤマトの旅路を描き、17年から全7章が劇場上映されたほか、18年10月~19年3月にテレビアニメとして放送された。
~~~~~~~~~~
https://anime.eiga.com/news/108333/
3 名無しさん 2019/04/04(木) 21:27:09.05
今さら何をするんだ?
4 名無しさん 2019/04/04(木) 21:31:24.74
誰か観た人いる?
2 名無しさん 2019/04/04(木) 21:26:51.30
57 名無しさん 2019/04/04(木) 23:10:36.31
>>2
普通の深夜アニメよりは儲かったけど、例えばバンダイが期待した以上の儲けは出て無い。
円盤売れない、プラモもジャンジャン出ない、これが全て。
このままだと普通の深夜アニメと同程度の作品になる。
5 名無しさん 2019/04/04(木) 21:31:37.76
メカニックや戦闘が凄いと言う意見はあるが
ストーリー(改変)が素晴らしかったと言う意見はまったく無いんだよな、これが
9 名無しさん 2019/04/04(木) 21:37:15.74
おお、やはりやるか♪
令和ヤマトの出航に期待。
12 名無しさん 2019/04/04(木) 21:40:07.45
サイコフレームが出てくるオカルトヤマトなのか?
17 名無しさん 2019/04/04(木) 21:43:14.01
>>12
波動エンジンのエネルギーを船体のシールドにする
波動防壁は出てきますよ。
13 名無しさん 2019/04/04(木) 21:40:18.52
惰性で見てたけど
盛り上がらないまま終わってた
15 名無しさん 2019/04/04(木) 21:41:19.79
おわりそうで終わらない
続編が続々、これこそヤマトだ
20 名無しさん 2019/04/04(木) 21:45:17.56
これ、若い人は見てんの?
28 名無しさん 2019/04/04(木) 21:53:22.28
まさか続編はヤマトよ永遠に2025か(^◇^;)
39 名無しさん 2019/04/04(木) 22:11:59.46
なんせ金が儲かるんだからいつまでやってもいいじゃん。
赤字になるまでやるぜ。
41 名無しさん 2019/04/04(木) 22:19:28.12
2199が好きだったから、その後たくさん死ぬのを見たくなくて
続きは見てないわ
まこっちゃんと加藤の暗い表情の絵はつらかった
46 名無しさん 2019/04/04(木) 22:39:50.23
ゴルバのプラモを出してくれるなら、続編でも何でも大歓迎だ
見ないけどな
47 名無しさん 2019/04/04(木) 22:39:55.24
古代が余計なことするから地球が毎回大ピンチになる
51 名無しさん 2019/04/04(木) 22:53:24.65
新たなる旅立ち?
60 名無しさん 2019/04/04(木) 23:18:53.94
もう少し絶望感が欲しかった
63 名無しさん 2019/04/04(木) 23:33:04.80
74 名無しさん 2019/04/05(金) 00:09:29.65
作画のレベルも作品の出来も新作の方がいいが、
作品としては天と地ほどの差をつけて旧作が圧倒してる
誰が悪いのかしらんがほんとリメイクしてここまで馬鹿にされる作品も珍しい
75 名無しさん 2019/04/05(金) 00:10:17.13
2199はBD全巻買ったけど、
2202は買わなかったな。
2199は中盤くらいまでは悪くないんだけど、
途中からなんかコレじゃない感が
ストーリーに出るんだよなぁ。
それで2202は買わなかった。
あ、メカデザはとてもよかった。
それを目的に見るなら結構あり。
81 名無しさん 2019/04/05(金) 01:05:45.78
元ヤマトファンが作った二次創作みたいなもんだしな、色々いらん設定加えて元のキャラ消したりやりたい放題しとる
109 名無しさん 2019/04/05(金) 09:51:18.70
復活編の雪を助けてください
111 名無しさん 2019/04/05(金) 10:09:08.72
復活編は古代の扱いに困ってるのが良くわかった
2199の沖田はちゃんと見せ場が有ったって言うか主人公食ってた
2202は愚連隊みたいな感じで誰がリーダーなのかわからなかった
新た はガミラス住民どうするかとワープ問題があるし
いきなり暗黒か?
福井続投なら、もういきなり完結編でもいいよ
112 名無しさん 2019/04/05(金) 10:17:36.00
3章のトンデモ展開で呆れて見るのやめた
2199もメ2号作戦までは面白かったのにどんどんつまらなくなった
それより2199のコミック版の続きはよ
117 名無しさん 2019/04/05(金) 12:36:46.81
テレビ版を完走したけど最終話はありえねーと思った
繋げる気がマンマンすぎてなあ
バンダイ様(プラモ、円盤)のご意向なんでしょうけどそんなところまでリメイクすんなよ、と
次回作で銀河(ヤマトのパーツ取り艦)と藤堂娘をもて余しそう
120 名無しさん 2019/04/05(金) 14:17:45.90
新作つくるならもう原作は無視してオリジナルにしてほしい
新たなる以降のヤマトのご都合主義者は呆れかえるばかり
沖田館長の復活とか馬鹿げた展開やめてほしいわ
あとゴルバが好きなので映画版でのしけた波動ミサイルで軒並み全滅も勘弁な
129 名無しさん 2019/04/05(金) 17:09:16.76
2199は旧作のツッコミどころも、新解釈で上手くまとめて良かったんだけどな
2202はどうしたああなった?としか感想ないわ
130 名無しさん 2019/04/05(金) 17:16:43.62
新たなる旅立ち+ヤマトよ永遠にを26話に引き延ばす気なのか?
なんでもいいけど2199で波動砲口を塞いだお陰で2202がメチャクチャになったよ
これ戦後左翼教育の面目躍如だよ
132 名無しさん 2019/04/05(金) 17:46:41.63
>>130の言うとおりあそこで波動砲口を塞いだのが2202が煮え切らない展開になった原因だと思う
結局2202は途中で見るのやめたから今更続編と言われてもなんだけど「新たなる旅立ち&永遠に」「3」「完結編」の
どれをリメイクするんだろうね。アクエリアス文明が~みたいなセリフがしばしば出てきてるから
完結編やりそうな気がするが、やるなら監督も脚本も代えてくれ
140 名無しさん 2019/04/05(金) 20:43:38.16
元号も変わるというのにまだ昭和コンテンツリメイクを引っ張るのか。もっやめとけよ
135 名無しさん 2019/04/05(金) 19:20:38.74
テレビで見てたけど緊張に対する緩和シーンが今風なのか
妙にカッコつけてるように見えて違和感があった
アナライザーが森雪のスカートめくらないのはかまわんけど
ボディーラインやカメラワークで無駄に強調しすぎてるように思えた
133 名無しさん 2019/04/05(金) 18:31:42.61
旧作の物語に縛られず全くのオリジナルストーリーでもいいんじゃないの
そっちの方が未知のヤマトを見る楽しみが出てきそう
119 名無しさん 2019/04/05(金) 12:44:17.14
こりゃ、たのしみ。
また、これで、生きていける。
引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1554380765
PICK UP