11 名無しさん 2019/07/23(火) 23:22:26.55
いくらか寄付するかな
46 名無しさん 2019/07/23(火) 23:27:08.54
西川貴教はいくら寄付するんだろう
事件当日にあんなに支援したいしたい言ってたけど
49 名無しさん 2019/07/23(火) 23:27:25.52
>京都アニメーションは独立独歩で40年近く積み上げてきた会社で、支援を受ける社風ではない。
このコメントは余計だろう、嫌なんか嫌々なんか
52 名無しさん 2019/07/23(火) 23:27:38.29
保険入っとるやろ
59 名無しさん 2019/07/23(火) 23:28:11.43
しかしまあお金では買えないものを失ってしもたからなあ
人件費というお金は必要だけども
人材がどれだけ戻るかねえ
60 名無しさん 2019/07/23(火) 23:28:13.46
寄付はしないけど円盤買うよ
寄付するんなら谷川に寄付したいわ。そのかわり働け
そしてハルヒをアニメ化させろ
63 名無しさん 2019/07/23(火) 23:28:23.98
問い合わせが多いから発表したんだろう
個別に電話やメールでとかやってられんだろうし
被害者のあとの生涯考えると社長も断れないだろう
101 名無しさん 2019/07/23(火) 23:33:05.29
クラウドファンディングって善意なんだが本人に直接送りたいって思ってしまうから、こういうの助かる。
メディアもこういう人助けに役立ってみたらどうだろうね、毎日つまらない話ばかりして。
151 名無しさん 2019/07/23(火) 23:39:30.85
支援金目的の詐欺も多いだろうからな
受けた支援額を公表した方が絶対良い
167 名無しさん 2019/07/23(火) 23:42:27.55
募金もいいかが、買って応援のほうがいいなら
そうしたい。
213 名無しさん 2019/07/23(火) 23:47:42.52
被害者や遺族は救済されるべきだがえらいスピーディーな対応だなw
257 名無しさん 2019/07/23(火) 23:52:20.12
金でどうにかなる問題とは思えないので、俺は止めとくわ。
254 名無しさん 2019/07/23(火) 23:52:02.37
この犯人からでは、補償なんてないだろうし
死亡した人には家族がいる人もいるから
支援は必要だよな
258 名無しさん 2019/07/23(火) 23:52:24.39
治療費もまだまだ全然足りんだろうと思う
俺も微力ながら支援するぜ
350 名無しさん 2019/07/24(水) 00:02:30.37
まあ甚大な被害を会社も負ってしまったからな。
しんどいからお願いしているわけで。
んっとおもったが、理解できる。
130 名無しさん 2019/07/23(火) 23:37:03.86
ぶっちゃけ人材ありきの会社がここから立て直せるかはなんとも言えないし
被害者への支援金ということなら言葉通り受け取るべきでしょう
121 名無しさん 2019/07/23(火) 23:36:04.05
第3者が寄付募るよりずっといいと思うけどな
震災の時ぐらいしか募金しない自分だけど今回は寄付するよ
453 名無しさん 2019/07/24(水) 00:15:23.43
募金活動が少しでも被害者や被害者遺族の慰めになると良いね
405 名無しさん 2019/07/24(水) 00:09:14.20
なんでこんなことになっちまったんだろうなあ

引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1563891578
PICK UP