7 名無しさん 2019/08/01(木) 00:39:52.13
そもそも人材失ってるんだからお金だけじゃ再建できん時間も必要
10 名無しさん 2019/08/01(木) 00:40:18.66
別にええけど他のアニメ会社にシェア奪われるだけやろ
13 名無しさん 2019/08/01(木) 00:41:43.04
そら全部元通りは無理やけど足しにしてくれってもんや
20 名無しさん 2019/08/01(木) 00:43:53.82
10億必要が100億になってる
15 名無しさん 2019/08/01(木) 00:42:31.47
会社に金ないんか
26 名無しさん 2019/08/01(木) 00:44:48.29
火災保険でどれくらい賄われるんや
121 名無しさん 2019/08/01(木) 00:53:52.51
労災にならないってマジ?
151 名無しさん 2019/08/01(木) 00:56:11.50
>>121
労働局は申請したら手続き進める言うてるで 普通に対象やろ
210 名無しさん 2019/08/01(木) 00:59:50.63
>>121
なるに決まっとるやろ
会社に責任がないとダメってことはない
248 名無しさん 2019/08/01(木) 01:02:03.90
>>210
第三者による犯罪に巻き込まれた場合、会社の支配外の力によるものなので、通例は労災とは認められません
302 名無しさん 2019/08/01(木) 01:05:24.88
>>248
京都労働局の南保(なんぽ)昌孝局長は30日の定例会見で、京都市伏見区のアニメ制作会社
「京都アニメーション」第1スタジオの放火殺人事件について、
「多くの方が就業中に被災された可能性が高い」と述べ、今回の事件が労災にあたり、亡くなった従業員の遺族や、負傷した従業員が補償の対象になるとの見通しを明らかにした。
今回はおりるらしいで
321 名無しさん 2019/08/01(木) 01:06:43.12
>>302
さんくす
117 名無しさん 2019/08/01(木) 00:53:46.38
アニメよく知らんのやが本当に京アニって100億円の価値あったんか?
156 名無しさん 2019/08/01(木) 00:56:24.21
100億円の資本金って調べてみたら時計のセイコーとかテレ東とかハウス並みやんけ
634 名無しさん 2019/08/01(木) 01:26:26.26
そんな価値あるもんなら金かけて守る体制作れば良かったやろ
219 名無しさん 2019/08/01(木) 01:00:17.67
まあ簡単に計算して
死亡1人1億
重度の後遺症 1人 1000~5000万
火傷その他 復帰までの見舞金 1人 20万~50万
最低50億なら復帰しても継続するリハビリとか含んだら100億近くなるな
277 名無しさん 2019/08/01(木) 01:03:38.05
>>219
普通死亡よりか重度の後遺症の方が高いぞ
256 名無しさん 2019/08/01(木) 01:02:19.73
>>219
いうて治療費は労災である程度カバーやろ?
306 名無しさん 2019/08/01(木) 01:05:31.98
>>256
労災は支払われるまで時間かかるし
満額出る補償もない
しかも自宅から通院だと交通費とかもかかるし
今回は注目されてるから優遇される可能性あるけどリハビリも労災の範囲じゃショボい
609 名無しさん 2019/08/01(木) 01:25:03.06
524 名無しさん 2019/08/01(木) 01:19:50.50
金の問題やなくて人やろ
602 名無しさん 2019/08/01(木) 01:24:33.19
無事な人は他所のスタジオ移った方がいいだろうし
金だけ集めても再建なんて無理じゃね
658 名無しさん 2019/08/01(木) 01:28:04.46
建物は保険でいけるやろ
人材だけちゃうか
引き抜くのに金かかるんか
222 名無しさん 2019/08/01(木) 01:00:27.41
被害者への補償はわかるけど会社再建にまで何億も寄付の金回すのはおかしい
273 名無しさん 2019/08/01(木) 01:03:24.63
なんぼなんでも貯蓄あるやろとは思うけど
643 名無しさん 2019/08/01(木) 01:27:12.05
会社への不信感が一番強まってるのは遺族ちゃうか
ワイも身内亡くしたらまず会社の落ち度を探すわ
281 名無しさん 2019/08/01(木) 01:03:44.75
https://i.imgur.com/cnIS3gu.png
俺の募金は非公表で京アニの力になってくれてるわ
明日も募金するぞ
283 名無しさん 2019/08/01(木) 01:03:58.22
募金はいいけど
政府の支援はちょっと違うくないか?
313 名無しさん 2019/08/01(木) 01:06:07.89
まーJALやJRの税金補填に比べたら可愛いもんだけど
最近はオタク産業まで政商化してるんやなって
604 名無しさん 2019/08/01(木) 01:24:36.51
跡地どうするんやろ
あんな何十人も悲惨な殺され方した土地買うやつおらんやろうし
502 名無しさん 2019/08/01(木) 01:18:47.81
正直一番迷惑なの周辺住民や地主だよな
地価ダダ下がりするだろうし
そこも政府が補填するんすかね
641 名無しさん 2019/08/01(木) 01:26:53.88
だんだん増えてね?
854 名無しさん 2019/08/01(木) 01:38:05.86
あきらめないで!

引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1564587481
100億って…
高額すぎてイメージ沸かない
PICK UP