アニメ 理系が恋に落ちたので証明してみた。 6話 感想 バ○ップルに付き合うのも大変だなw


理系が恋に落ちたので証明してみた。 第6話 理系が恋に落ちたのでキスしてみた。 アニメ実況 感想

1582128597688.jpg
あらすじ
棘田に、恋愛的行為の一般条件は「相手とキスしたいかどうか」が大きな要素ではないかと言われ、氷室にキスをしようとする雪村。しかし、分度器で首の角度を測るような作業的なキスを氷室は嫌がる。観覧車の中のような良いムードだったら、キスをするのもアリかもと気づいた氷室は、雪村とともにムードを数値化した「ムード値」の定義式を見出した。果たして、ムード値が最も高い場所とは?そして二人はキスできるのか…!?
■原作:山本アリフレッド
■監督:喜多幡徹 ■キャラクターデザイン:五十内裕輔 ■脚本:横手美智子 ■絵コンテ:まつぞのひろし ■演出:まついひとゆき
■総作画監督:五十内裕輔/牛島勇二 ■作画監督:池田竜也/外山陽介/糸島雅彦/輿石暁/谷口繁則
■アニメーション制作:ゼロジー







1582128830518.jpg1582128762262.jpg
1582128681562.jpg1582128750767.jpg
1582128651274.jpg1582128858081.jpg
1582128698302.jpg1582129426937.jpg
1582128625848.jpg1582128692896.jpg
1582128615628.jpg1582128580460.jpg


231 名無しさん 2020/02/15(土) 00:53:26.35
髪くんかくんかしたい

233 名無しさん 2020/02/15(土) 00:53:27.24
やだかっこいい・・・?

234 名無しさん 2020/02/15(土) 00:53:28.96
トライハった

238 名無しさん 2020/02/15(土) 00:53:34.43
これもう告白だよね

239 名無しさん 2020/02/15(土) 00:53:35.00
なんだこれ

230 名無しさん 2020/02/15(土) 00:53:24.66
no title

no title

no title

no title

no title

no title

243 名無しさん 2020/02/15(土) 00:53:35.72
キュン

242 名無しさん 2020/02/15(土) 00:53:35.51
別に今日すぐにやれとは言ってないじゃろ…

241 名無しさん 2020/02/15(土) 00:53:35.26
ほれてまうやろー

240 名無しさん 2020/02/15(土) 00:53:35.13
ただのヘタレだからな

283 名無しさん 2020/02/15(土) 00:54:00.27
くだらな過ぎで面白い

295 名無しさん 2020/02/15(土) 00:54:19.16
毎回リケコイ終わるの早く感じる

294 名無しさん 2020/02/15(土) 00:54:18.80
バ○ップルに付き合うのも大変だなw

382 名無しさん 2020/02/15(土) 00:56:15
no title

881 名無しさん 2020/02/15(土) 00:54:17
突然のヘリわろたw
氷室さんと棘田先輩のキスよかったわ

885 名無しさん 2020/02/15(土) 01:04:45
あの2人のキスで目が覚めた。今後も百合(風)描写あればいいなと期待しつつも、彼らの場合は
“百合の定義は?”とか言い出しそうだなと思う。

1/n Σ xi, i = 1 → n の式のことを「要はただの平均のことクマ」とか、リケクマの言い回しが
じわじわ面白い。リケクマ、ここのところ何かマイルドになってないか?

891 名無しさん 2020/02/15(土) 11:16:37
ムード指数は周りの騒音でガンガン下がる数式は
「ムードのあるシチュエーション」の例で何度も上がっている花火会場を完全に無視している

896 名無しさん 2020/02/15(土) 12:04:23
6話めちゃ面白かったわ
外人さんの反応動画でもみんな大笑いしてたな


1581754734180.jpg

1581754747715.jpg

1581754739326.jpg

1581754754682.jpg

1581754759743.jpg


910 名無しさん 2020/02/15(土) 19:43:53
宇宙論は難しいので
テレビでやろうとすると、詳しい説明は飛ばして結果だけ示して、
あとは雰囲気で面白さを演出するしかない

一番面白い部分は、詳しい説明部分なのに

911 名無しさん 2020/02/15(土) 22:08:22
no title

n=5のフェルマー数
2^2^n + 1 = 4294967297

914 名無しさん 2020/02/16(日) 09:00:28
フェルマー数は素数だろうとフェルマーは予想していたけれど、
n=5の場合は素数ではないことが証明された
今なら小学生でも判るのに

924 名無しさん 2020/02/16(日) 23:09:51
理系が恋に落ちたので証明してみた。 ムード値の定義式

no title

925 名無しさん 2020/02/17(月) 00:04:45
“静けさ指数”って、あの式でのキーナンバーの1つ“1000”、そして反比例の要素はそのまま使うと
しても S(t) = 1000/(t + a) (0 ≦ t, 0 < a) みたいなイメージ。

そもそも t は何の値で単位は何か? 音量; 20 log10(p/p0) [dB] でいうところの p [Pa] に定数を
掛けたものか? と思っていたら、“x4” [dB] の範囲によって謎の場合分けをしていた。

何れにしても毎回楽しいね。

923 名無しさん 2020/02/16(日) 19:14:32.67
6話の数式やグラフは文系には何が何やらwって感じでしたわな・・・




引用元 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1578460682

PICK UP
タグ: 理系が恋に落ちたので証明してみた。 | アニメ実況感想 | コメント 0 | web拍手
コメントを書き込む







関連記事[理系が恋に落ちたので証明してみた。アニメ実況感想]タグリスト
...
ヘッドライン
ページランキング
参加中ブログランキング
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ PINGOO!アニメ感想ランキング
-
アニメブログ もえぽんず。
  • リンクフリー
  • 相互RSS歓迎




  • 現はてなブックマーク数 旧はてなブックマーク数
amazon
最新記事
最新コメント
アクセスランキング
検索BOX・タグ一覧
サイト内検索

全記事一覧

--