

庵野秀明さんが監督を務めた人気アニメ「ふしぎの海のナディア」の初回放送から30年を記念してブルーレイディスク(BD)ボックス「ふしぎの海のナディア Blu-ray BOX STANDARD EDITION」が、12月16日に発売されることが分かった。2011年に発売され既に完売となったブルーレイディスクボックスの仕様を変え、新たに「STANDARD EDITION」としてリリースされることになった。価格は2万2000円(税抜き)。展覧会「ふしぎの海のナディア展」が2021年に開催されることも発表された。詳細は今後、発表される。
BDボックスには、テレビアニメ本編のほか、映像特典として番組PR用映像や放送開始前のテレビスポット、ミニアニメ「ナディアおまけ劇場」、当時のアニメ制作現場を撮影したメーキングなどが収録される。
「ふしぎの海のナディア」は、ブルーウォーターという不思議な宝石を持つ少女・ナディアと、発明好きの少年・ジャンの冒険と成長が描かれた。貞本義行さんがキャラクターデザイン、鷺巣詩郎さんが音楽を担当した。1990~91年にNHK総合で放送された。
◇スタッフ(敬称略)
総監督:庵野秀明▽キャラクターデザイン:貞本義行▽設定:前田真宏▽美術監督:菊地正典、佐々木洋▽音楽:鷺巣詩郎
◇キャスト(敬称略)
ナディア:鷹森淑乃▽ジャン:日高のり子▽マリー:水谷優子▽グランディス:滝沢久美子▽サンソン:堀内賢雄▽ハンソン:桜井敏治▽ガーゴイル:清川元夢▽ネモ:大塚明夫▽エレクトラ:井上喜久子
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cff2292b197a4dcb78ade5968408611a20df144
3 名無しさん 2020/09/11(金) 21:39:31.98
もう30年前の作品になるのか(´・ω・`)
4 名無しさん 2020/09/11(金) 21:43:39.54
アフリカ編だけDVDにしてもバレないと思う
5 名無しさん 2020/09/11(金) 21:44:00.00
もう古典の部類やね
6 名無しさん 2020/09/11(金) 21:45:35.77
17 名無しさん 2020/09/11(金) 22:22:14.14
>>6
同梱された頼んでもいないキムチのビニール袋が破れて大変だったとかあったらしいな
16 名無しさん 2020/09/11(金) 22:20:58.15
>>6
島編がね
18 名無しさん 2020/09/11(金) 22:25:47.94
>>11
>>16
「三文字作画」って庵野が言っていたな。
7 名無しさん 2020/09/11(金) 21:53:12.17
無人島編に入ったとたん、湾岸戦争ほかのいろいろな要因で月2くらいのペースで放送休止
その上、のんびりした無人島編が終わってから最終回までの6回まで急展開続きだったため視聴していた多くの子どもたちは展開についていけなかった
8 名無しさん 2020/09/11(金) 21:59:24.36
32 名無しさん 2020/09/11(金) 23:19:50.41
>>8
水谷さんの名演…(号泣)
9 名無しさん 2020/09/11(金) 22:00:01.25
庵野がエヴァで戦艦飛ばした諸悪の根源か
11 名無しさん 2020/09/11(金) 22:07:43.76
島編はクソ
異論は認めない
12 名無しさん 2020/09/11(金) 22:09:11.17
南の島とヤシガニ
14 名無しさん 2020/09/11(金) 22:18:29.65
スパロボXへの参戦は驚きだったがネモ船長が最後まで生き残ってナディアと和解できたのは感動モノだった
本編ではあり得なかった多くの仲間達と共にガーゴイルをフルボッコする様は圧巻
15 名無しさん 2020/09/11(金) 22:20:54.63
まだLD-BOXが仕舞ったままだは
97 名無しさん 2020/09/12(土) 09:51:33.44
>>15
もう腐ってそう
乾燥させた場所に保管しないとヤバい
21 名無しさん 2020/09/11(金) 22:34:22.91
LDボックスは買ったが超貧に耐えられず売り払った20代
なにもかも懐かしい
22 名無しさん 2020/09/11(金) 22:36:25.06
エレクトラさんをおかずにしてたチェリーだった頃のわし
20 名無しさん 2020/09/11(金) 22:32:38.79
絵はともかく 島編からの宇宙戦艦への流れはクッソ面白かったな NHKでこんなデタラメやっていいのかよってぐらいw
24 名無しさん 2020/09/11(金) 22:51:58.94
弱気な人は嫌い
強気な人も嫌い
165 名無しさん 2020/09/13(日) 16:45:44.70
>>24 雨空裏切りまくり~(´・ω・`)
25 名無しさん 2020/09/11(金) 22:52:50.16
VHSで持っている
別人の作った映画版も
26 名無しさん 2020/09/11(金) 22:59:15.14
主要キャストのオーディオコメンタリーとかつけて欲しいけど、
水谷さんがなぁ、、、
30 名無しさん 2020/09/11(金) 23:13:13.05
劇場版は黒歴史
120 名無しさん 2020/09/12(土) 19:55:10.93
島編、製作者側が好き放題やってる感じのノリが結構好き
90年代のノリって感じがする
ナデシコとか
36 名無しさん 2020/09/11(金) 23:29:28.81
ナディア洗脳良かったな~できれば術中があれば・・・
37 名無しさん 2020/09/11(金) 23:33:00.44
このタイミングで発売ということは新エヴァと同じ世界線という設定はマジなのか
41 名無しさん 2020/09/11(金) 23:48:48.56
>>37
リツコさんもミサトさんもエレクトラさんの子孫やろw エヴァ見たら凄く懐かしい感じがしたわ
38 名無しさん 2020/09/11(金) 23:35:52.23
>>37
それ言ったら、庵野ワールドでは
ノーチラスもエルトリウムも同じ技術だ(ヴンダーも宇宙人の技術なのかもね
84 名無しさん 2020/09/12(土) 06:36:01.04
>>38
超遅レスで済まんが
初めて「ヴンダー」見たとき、個人的には「まさかナディアに出て来た
発掘戦艦(エクセリオン)がもう一艦見つかって、それを流用して作った艦
だったりしてだったりして・・・・・」って思ってしまったんだが、
考え過ぎかな?
102 名無しさん 2020/09/12(土) 11:16:44.22
>>84
ヴンダーの翼をもいで、前後逆にひっくり返すと(尻尾が艦首
…おやおや?って形してるよね
多分、ネオノーチラスではなく、ノーチラス号(エルトリウム)でないかな
まぁ分かんないけど
103 名無しさん 2020/09/12(土) 11:22:22.85
>>102
エヴァのゲームのネタで
小笠原海溝から謎の人工物引き揚げ
ってのが有る
おそらくナディア最終回での帰還に使ったエルトリウム級
53 名無しさん 2020/09/12(土) 00:53:26.70
設定的にカブってる部分は多いんだけど
南極の地下に、初期の人類(アダム)が眠っている、とか
(因みに人類の出来損ない保存ケースの中に、庵野監督が入ってるシーンがある
エヴァンゲリオン開始当初も、ちょろちょろ言われてたけど
多分直接的な関係ではないんだろう、って言う
39 名無しさん 2020/09/11(金) 23:45:30.00
グランディスはいい女だったなー
42 名無しさん 2020/09/11(金) 23:49:37.27
あらすじ
船長が副長を孕ませる
127 名無しさん 2020/09/12(土) 21:04:32.13
ひぐち先生の4コマとか付かんの?
62 名無しさん 2020/09/12(土) 02:31:50.41
>>1
GAINAXはとっくの昔に権利を売り飛ばしているから
庵野とは全く無関係な会社からの発売だ。
64 名無しさん 2020/09/12(土) 02:37:46.31
いやそもそもガイナじゃなくてNHKのものだ
49 名無しさん 2020/09/12(土) 00:18:25.44
なんでこんなに高いの?
NHKに金払ってるのに。
98 名無しさん 2020/09/12(土) 10:12:19.57
北米版とかは何故日本版より安いのかいまだに分からない
44 名無しさん 2020/09/11(金) 23:53:26.58
2万?ハァ?
4600くらいが適価だろうが
日本のソフト価格高すぎ
47 名無しさん 2020/09/12(土) 00:05:57.72
>>44
LD-BOXは7~8万したような遠い記憶・・・
あんなの良く買ったなぁと思う
56 名無しさん 2020/09/12(土) 01:29:38.41
おっさん的にはさんざんお世話になったのでとりあえず買っておこう
トータルのボリューム考えたら安くね?


引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1599827617
PICK UP