『電脳コイル』で知られる磯光雄監督の最新オリジナルアニメ『地球外少年少女』の公開が2022年初春に決定し、あわせてキャラクターデザイン・吉田健一による描き下ろしティザービジュアルがお披露目に。本作のためにスタジオ「Production +h.」が新設され、制作が本格始動となった。
『地球外少年少女』は、2007年にTVアニメ『電脳コイル』で監督デビューし、同作で「2007年文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞」「第29回日本SF大賞受賞作品」など数多くの賞を受賞した磯光雄が、原作・脚本・監督を務める2作目のオリジナルアニメ作品だ。
『交響詩篇エウレカセブン』シリーズなどを手掛けた吉田健一をキャラクターデザインに迎え、2018年に構想とコンセプトビジュアルを発表。当時、Twitterトレンド1位を獲得し大きな注目を集めた。
今回、『地球外少年少女』制作のために、スタジオ「Production +h.」が新設され、エイベックス・ピクチャーズ株式会社、アスミック・エース株式会社ほかの出資により、制作の本格始動が発表。
あわせて公開されたティザービジュアルには、物語の舞台となる宇宙ステーションを背景に、無重力空間を漂っていると思われるキャラクターたちの姿が。
彼らが本編でどのように動き回るのか、期待が高まる。
『地球外少年少女』は、2022年初春公開予定。
本日開設された公式Twitterでは、磯光雄や吉田健一をはじめとしたアニメーターの作業風景をレポートしていく予定だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c014516a80e3a53cd8bba00fc8ed845475dd35ac

2 名無しさん 2020/10/27(火) 07:50:29.38
やっとか!
と思ったら再来年かよ(´・ω・`)
3 名無しさん 2020/10/27(火) 08:03:37.22
映画?
4 名無しさん 2020/10/27(火) 08:13:39.97
まだ先だなあ
8 名無しさん 2020/10/27(火) 08:58:44.54
12年ぶりにやる気を出した磯光雄
9 名無しさん 2020/10/27(火) 09:12:08.98
電脳コイルはARやVRが身近になりつつある今、尚更刺さる作品だと思う
何回見ても最終回に向けての盛り上がりに鳥肌立つわ、
7 名無しさん 2020/10/27(火) 08:53:58.13
ぼくらは未来の地球っこ
24 名無しさん 2020/10/27(火) 12:04:25.04
>>9
電脳コイルって10話くらいまで見て退屈でみるのやめちゃったが一体何話から面白くなるんだ。煽りじゃなくて良さを知りたい
28 名無しさん 2020/10/27(火) 12:24:49.76
>>24
15話くらいまでは人物の掘り下げとか伏線くらいだから暇っちゃ暇
近未来SF好きにはその辺りも楽しめるけど、好みは分かれると思うわ
その後からは伏線回収しながら色々と展開が変わるよ
53 名無しさん 2020/10/27(火) 21:50:13.16
>>28
リアタイだと丁度夏休みくらいに作中も夏休みになって、そこからが本番よね
10 名無しさん 2020/10/27(火) 09:27:14.98
寡作杉
13 名無しさん 2020/10/27(火) 10:36:46.72
>>10
アニメーター時代の逸話を聞いてたらそうなるのも当然なんだよなあ
コイルの時も散々こだわってスケジュール食い潰したらしいし
11 名無しさん 2020/10/27(火) 09:55:08.02
コイルしか見てない人は
ポケ戦とか弐号機と量産機が闘ってるところ見ると良いよ
12 名無しさん 2020/10/27(火) 10:29:45.54
>>11
ラーゼフォンが抜けてる
第15楽章「子どもたちの夜」
脚本・コンテ・演出 磯光雄
シリーズの挿話としても優れてるし
単体の1話としてもよく出来ている
35 名無しさん 2020/10/27(火) 13:24:56.77
>>11
evaは13話の脚本とか
押井の最初の攻殻機動隊の
家蜘蛛の動きを参考に作画した多脚戦車とか
31 名無しさん 2020/10/27(火) 13:00:43.92
電脳コイルってちゃんと見たことないや
32 名無しさん 2020/10/27(火) 13:08:25.41
最近の作品のためにスタジオ作っては潰してみたいなのはどうなんだ
47 名無しさん 2020/10/27(火) 15:56:12.59
>>32
スタジオなんて毎年いっぱい出来てるから問題ないよ
41 名無しさん 2020/10/27(火) 14:16:14.39
電脳コイルは序盤見るのがかなり苦痛だったなあ
後からめっちゃ面白くなるけどさ
42 名無しさん 2020/10/27(火) 14:21:58.76
効果音をほとんど使わない静かな物語だった印象
好きな作品です。 異界に引きこんでしまう少女 4423 とか 懐かしいな
14 名無しさん 2020/10/27(火) 10:38:15.83
PVで「12年ぶりにやる気を出した」とか言われててワロ
48 名無しさん 2020/10/27(火) 17:50:00.59
コイルもう13年も前か
正直言うとじめじめした作品だったけど終盤何らか盛り上がった展開あってやっぱりじめっとしたのは抜けない終わりだったような
54 名無しさん 2020/10/27(火) 22:35:47.47
コイル直後は次作が最も待ち望まれた監督だったのになー
55 名無しさん 2020/10/27(火) 22:56:03.23
>>54
期待し過ぎてがっかりしそう
49 名無しさん 2020/10/27(火) 19:14:13.15
映画か~~
田舎だから見れそうにないな・・・
TVシリーズやってくれんかな磯監督
45 名無しさん 2020/10/27(火) 14:52:32.38
電脳コイルは凄かったなあ
SFの世界を堪能させてもらった
40 名無しさん 2020/10/27(火) 13:59:46.43
楽しみですなあ


引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1603752518
PICK UP