ガンダムを限界まで追い詰めた「ブラウ・ブロ」 初登場は故障中


オールレンジ攻撃を可能とした機動兵器

『機動戦士ガンダム』の後半に登場した機動兵器「モビルアーマー」は、モビルスーツをはるかに上回るサイズと戦闘力の高さで、ガンダムを苦しめました。そのなかでも33話「コンスコン強襲」と39話「ニュータイプ、シャリア・ブル」に登場し(42話「宇宙要塞ア・バオア・クー」にも背景として登場)、ガンダムを性能限界にまで追い込んだのが「MAN-03 ブラウ・ブロ」です。

 ブラウ・ブロの全高は62.4m、全長は60mと頭頂高18.0mのガンダムの3倍以上の大きさを誇ります。全備重量は2602.6tでガンダムの全備重量60.0tの43倍以上です。武装としては連装型有線制御式メガ粒子砲塔と単層型有線制御式メガ粒子砲塔をそれぞれ2門ずつ、合計4門を搭載しており、作中で初めて登場したニュータイプ専用モビルアーマーとして強い印象を残しています。

~~~~~~~~~~~~~~~~

 かつて『ガンダム』で育った方々が新たに生み出したブラウ・ブロが果たしてどのような形で活躍していくのか。これからもこの機体は、ファンを思わぬ形で楽しませてくれるのでしょう。

マグミクス
https://magmix.jp/post/65583

2 名無しさん 2021/10/28(木) 09:50:00.95
元祖木星帰りの男

3 名無しさん 2021/10/28(木) 09:50:32.94
ピースマークがブラウブロのモチーフ。

4 名無しさん 2021/10/28(木) 09:51:39.89
モビルスーツとモビルアーマーの違いがよく分からない
モビルアーマーが強いならモビルスーツなんかいらないんじゃないの







6 名無しさん 2021/10/28(木) 09:53:43.90
>>4
そうなのよ

25 名無しさん 2021/10/28(木) 11:03:26.98
>>4
人型かMSそうでないのがMAだったと思ったが・・・
つまりボールもMAか?

最初見た時はスーツとアーマーだから、アーマーのほうが装甲厚いのかと思ってたわ

49 名無しさん 2021/10/28(木) 13:41:28.08
>>4
本来の世界線ではそうなる予定だった

でも続編が出来ておかしなことになった

51 名無しさん 2021/10/28(木) 13:45:44.82
>>4
モビルスーツは艦載機で、モビルアーマーは艦から主砲など攻撃能力を独立させた兵器と考えればいい。
艦の主砲にコックピットと機動力を持たせた兵器なので、戦艦と同じ攻撃力と戦闘機並みの機動力がある。

92 名無しさん 2021/10/28(木) 17:36:45.18
>>4
運用コストじゃない?
ブラブくらいのMAを搭載するのにどれくらいの艦艇を建造すればいいのか。

122 名無しさん 2021/10/28(木) 23:07:46.38
>>4大雑把だけど
MSは汎用
MAは専用
汎用は運用しやすいけど状況に寄っては性能発揮が出来無い事もある。
専用にすると運用しにくい。

135 名無しさん 2021/10/29(金) 07:52:01.92
>>4
モビルフォースって?

136 名無しさん 2021/10/29(金) 07:57:44.71
>>4
そういう意見を先回りして処理している巧妙な演出が
個人的に初代の面白いところ
MAその存在自体と「脚なんか飾りです」の名言なんかで
作中にもMS否定派が一定数存在しているであろうことを分からせる

9 名無しさん 2021/10/28(木) 10:09:23.37
>>4,6
だから通常戦闘はMS形態だけど一撃離脱の際はMA形態に変形できる可変機がΖガンダムの時代に出てきたんだよな

12 名無しさん 2021/10/28(木) 10:19:45.31
>>9
それも可変MSと可変MAの違いは何?と堂々巡りになるかとw
自分的には標準的MS程度なら可変MS、極端に大きいと可変MA扱い(サイコガンダムとかアッシマーとか)かなぁぐらいの認識
ファースト辺りなら手足両方あるか片方だけかで大体分けれるが、ガンタンクやボールがあるからこれも大きさ準拠ととれるし

50 名無しさん 2021/10/28(木) 13:45:29.11
>>12
バンダイに可変MSのデザインの話を切り出された富野が「だったらどういう理由で変形する必要があるのか説明しろ」と面倒くさいこと言い出してZガンダムのデザイン完成が遅れた

富野の出した答えは「戦場に到達するまで全身の推進機をすべて後方に向けるため」というものだった
だからギャプラン・メッサーラと永野版ゼータガンダムの変形は似ている

83 名無しさん 2021/10/28(木) 16:35:16.76
>>9
>>12
いや、それなバンダイの都合でザブングルの時から引きずってただけだから
戦隊物のパターンと同じだから

5 名無しさん 2021/10/28(木) 09:52:34.29
エルメス最強だろ

15 名無しさん 2021/10/28(木) 10:26:21.65
ビグ○さん・・・

7 名無しさん 2021/10/28(木) 09:59:00.59
まさかさぁ、ガンダムがここからオーラがぶわぁぁぁっと出始めて
光の速度で移動してビームも弾も弾き返したらここまで流行らなかったよね~

今ガンダムってそうなってんだぜ?

31 名無しさん 2021/10/28(木) 12:14:45.09
>>7
「ぼくらの」なんて巨大ロボット物なのに
戦闘シーン無い話があるんだぜ。

どっちが凄い?

64 名無しさん 2021/10/28(木) 14:47:35.42
>>7
ソーラレイも受け止めちゃうぜぇぇぇwww

133 名無しさん 2021/10/29(金) 06:46:56.74
>>7
今っていうかZラストからそうだろ
ZZなんて北斗の拳だぞ

10 名無しさん 2021/10/28(木) 10:11:06.47
小説版アムロはこっちの方がむしろ手強いと感じてるみたいな描写あったけど
ワイヤーの長さはビットの稼動範囲より短いだろうし
有線じゃ本体の運動まで制限されそうではある
少なくともエルメスみたいな遠距離からビットだけ先行・攻撃させる運用はできないのでは

16 名無しさん 2021/10/28(木) 10:32:22.57
これどうやって着地するの?

24 名無しさん 2021/10/28(木) 10:59:16.53
>>16
気にするな、無重力や

171 名無しさん 2021/10/29(金) 20:57:18.84
>>24
デンドロビウム「そうだそうだ」

20 名無しさん 2021/10/28(木) 10:55:06.49
あらためて考えるとほんとでけえ…
高さはビル20階建て相当か

27 名無しさん 2021/10/28(木) 11:40:46.78
ボールは、モビールスーツなのモビールアーマーなの?

29 名無しさん 2021/10/28(木) 12:02:13.57
>>27
モビルポッドという扱い。

33 名無しさん 2021/10/28(木) 12:23:26.49
オリジンではなんとテキサスコロニー内でガンダムと戦闘
アニメでは実直な紳士だったシャリアブルが激情型に変更されて印象悪い

41 名無しさん 2021/10/28(木) 12:51:41.23
操縦系もシャリア・ブルでもっと習熟期間があったらも少しいい勝負したかもな

つーか、ビグ○戦やグラブロ戦の方がヤバかったやろ

54 名無しさん 2021/10/28(木) 13:49:30.37
シャリアブルはアップになるとグルグル回ってる瞳が怖かったよ

53 名無しさん 2021/10/28(木) 13:48:31.94
こいつのカッコ良さを理解するのに30年くらいかかった
流線型のフォルムと爪のいかつさのコントラストが渋い

56 名無しさん 2021/10/28(木) 14:16:25.03
オールレンジが眼目ならそんなでかい図体いらなくね

59 名無しさん 2021/10/28(木) 14:20:03.29
>>56
当時はジェネレータが巨大だった

70 名無しさん 2021/10/28(木) 15:32:32.67
割とあっさり倒しちゃった印象

74 名無しさん 2021/10/28(木) 16:06:47.71
ブラウブロとエルメスをアムロに当てたのが失敗よな
雑魚狩りさせた方が良かった

85 名無しさん 2021/10/28(木) 16:41:24.55
>>74
ア・バオア・クーに配備されたブラウ・ブロは、それなりに活躍できたのではないだろうか
まあパイロットがNTかOTかで違ってくるだろうが

57 名無しさん 2021/10/28(木) 14:18:05.11
かっこ悪いと思ってたのになぜかプラモ持ってたな

69 名無しさん 2021/10/28(木) 15:24:56.49
>>57
何でも買ってしまったガンプラブームの恐ろしさよ
有線サイコミュの再現に苦労したのか、MAのキット化としては最終組だったな

72 名無しさん 2021/10/28(木) 16:02:01.92
漏れはケリーさんの
ヴァルヴァロが一番好き

73 名無しさん 2021/10/28(木) 16:02:47.56
昔おばさんだと思ってたシムス中尉が最近は可愛い眼鏡っ娘に見えて困る

76 名無しさん 2021/10/28(木) 16:17:11.30
>>73
昔はおばさんだと思ってたハモンとミライだけど自分が30過ぎたらハモンがイイ女だと気付いた。
一方ミライは相変わらずおばさんのイメージ。

80 名無しさん 2021/10/28(木) 16:30:51.11
でもぶっちゃけビグザム量産できてたらジオン勝ってたよね
国力資源その他の理由で量産できなかっただけでドズル兄貴だって量産の暁にはと言ってるじゃないか

105 名無しさん 2021/10/28(木) 19:43:36.43
>>80
アナザー含め後のシリーズに出てくる巨大MAのほとんどが精神不安定な強化人間専用なのにビグザムはそんなことないしな
まさかドズルは強化人間以上のパイロットだったりする?

109 名無しさん 2021/10/28(木) 21:17:34.60
>>105
あれ三人乗りだから
ブラウ・ブロも多人数乗りに対応してる

108 名無しさん 2021/10/28(木) 20:10:23.88
>>105
悪魔みたいなの出すしな

67 名無しさん 2021/10/28(木) 15:09:56.58
こうゆう記事見るとギレンの野望をやりたくなる。
新作出して欲しいわ




引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1635382040

PICK UP
タグ: 機動戦士ガンダム | 萌えニュース± | コメント 0 | web拍手
コメントを書き込む







関連記事[機動戦士ガンダム萌えニュース±]タグリスト
...
ヘッドライン
ページランキング
参加中ブログランキング
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ PINGOO!アニメ感想ランキング
-
アニメブログ もえぽんず。
  • リンクフリー
  • 相互RSS歓迎




  • 現はてなブックマーク数 旧はてなブックマーク数
amazon
最新記事
最新コメント
アクセスランキング
検索BOX・タグ一覧
サイト内検索

全記事一覧

--