京都・福知山市は、大江山鬼伝説をアニメコンテンツ化したWEB動画「転生したら鬼退治を命じられました」を6日からユーチューブ等で公開した。
大江山鬼伝説では、平安時代中期に生まれた武将・源頼光率いる”元祖鬼殺隊”「頼光四天王」が、丹波国大江山へ向かい、最強の鬼・酒呑童子を含む鬼の一味を討伐までが描かれる。動画では各15秒の「予告編」が24話分続き、6分50秒の物語になった。遊び心満載のシュールなアレンジが話題を呼びそうだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~
よろず~ニュース
https://yorozoonews.jp/article/14495932
デザイン
~~~~~~~~~~~~~~~~
5 名無しさん 2021/12/06(月) 09:19:35.75
ラノベって何か流行ると雨後の筍状態になるから
伝記物がシリーズ化しそうだな
そのうち、日本書紀とかまでいきそう
7 名無しさん 2021/12/06(月) 09:22:57.11
奴は頼光四天王の中でも最弱…
8 名無しさん 2021/12/06(月) 09:47:51.22
御伽草子で読んだが、かなりきつい表現があるんだよな。
挿絵ももろ。
昔は目の前で人が惨殺されるのも許容された現実であったわけだ。
合戦の当事者だと相手を殺さないと自分が殺される、その時の最大の目的が相手を○すこと。
そのような「当時の社会常識」を知らない現代人がこれを読むと、とたんに「検閲」が入る。
それも仕方ないといえば仕方ないんだがな。
現代の社会常識にすると「子供にはきついと判断される」。
諸君は大人だろうから、図書館なりで借りて読むといい。
10 名無しさん 2021/12/06(月) 10:47:33.81
>>8
『野坂昭如の酒呑童子』だっけ
相当スゴイよね
11 名無しさん 2021/12/06(月) 13:37:29.84
どっちかと言うと痕を思い出したが
こういう鬼を狩るオカルトオタ系のゲームやマンガでは傷痕が最初じゃね
12 名無しさん 2021/12/06(月) 13:54:25.43
酒呑童子や源頼光はジャンプのザモモタロウで知ったわ
25 名無しさん 2021/12/06(月) 18:42:16.42
>>12
なつかしいな
48 名無しさん 2021/12/07(火) 12:28:07.31
>>12
テレカ全プレ応募して来なかったの思い出したわ
14 名無しさん 2021/12/06(月) 14:49:32.24
怖い存在なのにどうして童子って付けたんだろう
15 名無しさん 2021/12/06(月) 15:15:11.40
酒呑童子が異常な行動を始めたのはまだ童子の頃で、そのため酒呑童子とついたんじゃないかと
その後、成人すると都の娘をさらって生き血を啜ったり、食ったりするようになって
妖怪に格上げとなった。
16 名無しさん 2021/12/06(月) 15:25:38.76
このWEBアニメみてみたけどちょっと出来が悪すぎる。
まず全24話くらいなんだけど、1話が15秒しかない。
つまり、全部で6分の動画をむりやり24分割してる。
しかも、アニメになってない。絵巻の絵を紙芝居で流して
それに声優のナレーションを被せただけ。
あと、つかってる絵巻の素材がかなり気持ち悪い。
タイトルだけは深夜帯アニメなんだけどね。
18 名無しさん 2021/12/06(月) 17:24:36.15
この話を知ったのが永井豪の手天童子やったな
鬼の首の正体はアイアンカイザー
22 名無しさん 2021/12/06(月) 18:16:46.07
ちょいと昔御伽草子というアニメがあってジャな
30 名無しさん 2021/12/06(月) 19:55:57.90
転生したら、鬼殺隊になりました。
・・・て、転生して早々、死ぬだろ!
27 名無しさん 2021/12/06(月) 18:53:11.85
頼光の鬼退治ってアニメ昔話全部ひっくりかえしたら1つか2つぐらい出てきそうな気が
26 名無しさん 2021/12/06(月) 18:51:42.46
ケモ夫人的なものを感じる
24 名無しさん 2021/12/06(月) 18:30:01.00
茨木童子は出てるのかしら
47 名無しさん 2021/12/07(火) 11:59:52.80
最近のトレンドならば
転生したら酒呑童子(♀)だったんだが命を狙われています
ってところか
54 名無しさん 2021/12/07(火) 17:59:30.37
そこは「転生したら金棒でした、クソ装備と鬼の大将に捨てられた僕が桃太郎を返り討ちして悪役令嬢鬼に求婚されてうはうはハーレム生活」
・・・くらいやってくれ。
引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1638748261
PICK UP