4 名無しさん 2021/12/08(水) 21:12:44.25
見た
二位尼に抱かれた安徳天皇が「アイルビーバック」と言いながら壇ノ浦に沈んでいくシーンは、涙なしには見られなかった
2 名無しさん 2021/12/08(水) 20:44:50.80
壮大にコケそう
6 名無しさん 2021/12/08(水) 22:09:55.69
>>2
俺はめちゃめちゃ期待してる
山田尚子の演出力とセンスは本物
7 名無しさん 2021/12/08(水) 23:23:04.88
その期待は見事に裏切られる
8 名無しさん 2021/12/08(水) 23:27:28.66
正統的な京アニ作品って雰囲気だな
10 名無しさん 2021/12/08(水) 23:34:05.93
>>8
京アニじゃないぞ
SARU
9 名無しさん 2021/12/08(水) 23:33:27.47
+Ultra枠ってことはオルタナティブと同じ枠か
12 名無しさん 2021/12/08(水) 23:48:38.66
平家物語ってこういうノリじゃない気が。
11 名無しさん 2021/12/08(水) 23:48:30.95
全話見たけどダメダメだったな
キャラがぜんぜん立ってない
悠木碧の役の必要性もないし
15 名無しさん 2021/12/09(木) 08:12:37.77
もっとうける絵にしてたら人気出たのにな
16 名無しさん 2021/12/09(木) 11:59:33.88
オリキャラなんか出さずに真面目に作ってくれれば期待して見たのに
19 名無しさん 2021/12/09(木) 13:33:50.00
評価はされるだろうけど、万人受けの大ヒットはないだろうなあ
21 名無しさん 2021/12/09(木) 13:50:27.52
面白かったな。後半の義経は敵側だけどかっこよかった。
けど琵琶法師のシーンだけがね
本物と比べると迫力も臨場感も深みもない
あとOPが意外に良い。
24 名無しさん 2021/12/09(木) 18:47:09.14
日本人が1番好きなのは義経の活躍から最期の悲劇で平家が落ちぶれる話なんて魅力がない
エンタメ色が強い戦国時代か腐女子が釣れる新撰組しか受けない
25 名無しさん 2021/12/09(木) 21:14:42.53
ちゃんと描くには話数が足りなすぎるから、どうしても内容が薄くなる
それなのにコメディを何度も挟むから、緊張感のない話になる
26 名無しさん 2021/12/10(金) 12:20:51.97
全話見たけど、物語に比べて話数が圧倒的に少ないね。とびとびで流れを掴みにくい上にビワが見た目が変わらないから数年後ってなってもわからない…
雰囲気や題材は悪くないんだけどね~
28 名無しさん 2021/12/13(月) 00:58:50.68
見た
すげえ面白かった
あのわかりにくい平家没落の叙事詩を
よくぞここまで美しく描いたなって感じ
最後は泣いたわ
徳子だけが生き延びるんだな
デザインや作画がほんときれい
エンタメとしてはダメかもしれんが
アート作品として
平家物語という歴史の映像化としてすごい価値があると思った
31 名無しさん 2021/12/13(月) 16:00:22.33
THE雰囲気アニメって感じ
極一部のマニアだけが絶賛して空気で確定か
32 名無しさん 2021/12/16(木) 07:38:03.74
源平合戦といえば、那須与一とか木曽義仲を見たい人が多いけど
そこらへんの期待にはあまり応えられてないからねえ
敦盛が好きな人にはおすすめできるけど
33 名無しさん 2021/12/16(木) 07:39:45.62
外国人もアニメオブザイヤーだ!って絶賛するのはいるけど
大河ドラマが海外でヒットしないのと同じで
見るために必要な日本史の前提条件が多すぎる
35 名無しさん 2021/12/16(木) 23:04:28.30
>>33
日本なら三国志関係は当然として、キングダムもジャンヌも世界大戦のヨーロッパ方面も盛り上がるのにな
27 名無しさん 2021/12/12(日) 07:42:31.64
義経主役にすれば見た

引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1638963690
PICK UP