【漫画】「Dr.STONE」5年の連載に幕、最終巻は7月発売


稲垣理一郎原作による、Boichi「Dr.STONE」が、本日3月6日に発売された週刊少年ジャンプ14号(集英社)で最終回を迎えた。

「Dr.STONE」は、全人類が謎の現象により石化してしまってから数千年後の世界を舞台にしたSFサバイバル。石化から目覚めた超人的な頭脳を持つ少年・千空(せんくう)が、科学が失われてしまった世界でゼロから文明を作り上げる姿を描いていく。週刊少年ジャンプで2017年から連載され、TVアニメの第1期が2019年、第2期が2021年に放送された。2022年夏にはTVスペシャル「Dr.STONE 龍水」、2023年には第3期の放送が決定している。

~~~~~~~~~~~~~~~~

https://news.yahoo.co.jp/articles/931864d0ab92926504c68591b855cf13dbadf51a

4 名無しさん 2022/03/07(月) 00:33:50.03

鬼滅や呪術みたいなごり押しアニメよりこっちのがいいよ

3 名無しさん 2022/03/07(月) 00:32:33.92

アニメ1期しか見てないな
2期ももうやってたんだ

5 名無しさん 2022/03/07(月) 00:54:31.47

終えた作品は全て良作

13 名無しさん 2022/03/07(月) 01:54:28.51

コハクはノーパンなのかふんどしなのかパンティーなのか







19 名無しさん 2022/03/07(月) 03:09:10.00

コハクが履いてるか履いてないかが、ストーリー上最大の謎

14 名無しさん 2022/03/07(月) 02:07:25.18

ジャンプにしては早い終わりだな
人気落ちて打ち切りとかなの?

57 名無しさん 2022/03/07(月) 12:50:55.32

>>14
今のジャンプは延命させずにとっとと終わらせてくれる
非常に素晴らしいことだがそれやりすぎたせいで中身スカスカ状態になってる

16 名無しさん 2022/03/07(月) 02:14:18.57

科学の勉強になりますと、宣伝してたな

17 名無しさん 2022/03/07(月) 02:29:29.07

途中から一気にいろんなもん加速してたもんな

20 名無しさん 2022/03/07(月) 03:09:15.93

ラスボスが想像超えてたわ

そういや
スピンオフの超進化宇宙ステーションどうなった
本篇でもちらっと陰だけでてたが

24 名無しさん 2022/03/07(月) 04:20:57.75

ジャンプで唯一読んでるマンガだったわ
アンデッドとかいう、妙に観念的で意味不明な能書きを垂れながらバトルやってるの
あれって、ついて行ける読者っているの?

50 名無しさん 2022/03/07(月) 12:04:36.19

>>24
鬼滅終わってからジャンプ読んでないけど
えちえちな設定だけは好きだった
絵柄が好きじゃないけど

25 名無しさん 2022/03/07(月) 04:21:56.19

原作読んでないから今やってるアニメだけで終わりだと思ってたわw
てかあれで終わりでええやんw

27 名無しさん 2022/03/07(月) 04:52:13.95

>>25
2期のラストカットさえなければねぇwww

26 名無しさん 2022/03/07(月) 04:25:16.50

島行くまでは良かった
アメリカ以後は

30 名無しさん 2022/03/07(月) 06:37:37.29

なんかキャラのノリというかペースというか
「ここでそのテンションおかしくね?」って言う違和感がたくさんあったので
ストーリーは面白いのに急に引いてしまったりで
疲れて読むのやめてしまった

31 名無しさん 2022/03/07(月) 06:43:25.20

後日談でもいいから宇宙ステーション君とはあってあげてやれよ…

37 名無しさん 2022/03/07(月) 09:10:40.00

オリジンみたいなのまた描いて欲しい。
Dr.STONE自体は嫌いじゃなかったけど、Boichiの無駄遣いだなあと常々思っていた。

38 名無しさん 2022/03/07(月) 09:11:43.69

クラレお疲れさん

44 名無しさん 2022/03/07(月) 10:36:03.50

最初は面白くて読んでたが
絵が暑苦しいし、設定の違和感が積み重なって脱落した

47 名無しさん 2022/03/07(月) 11:41:20.19

絵がバタ臭くて無理だったわ 話は面白いらしいけど

59 名無しさん 2022/03/07(月) 12:53:24.03

>>47
キャラマンガ全盛時代の今
話の面白さだけでここまで来たマンガだ

60 名無しさん 2022/03/07(月) 12:58:24.48

淡々と進んでったイメージ

63 名無しさん 2022/03/07(月) 14:18:27.64

当初は現実的な科学知識で良かったけど進むにつれて作者側の容量オーバーって感じで
なんでもありの漫画化学なっていったのが個人的に残念

64 名無しさん 2022/03/07(月) 14:46:39.03

最初の頃のメガネとかサルファ剤作るところは良かったけど、
最後の方の宇宙船やらコンピュータまで来るとちょっと

65 名無しさん 2022/03/07(月) 15:02:17.77

いやコンピュータも面白かったか
けど行き着くとこまで行ってるし良い引き際ではあると思う

75 名無しさん 2022/03/07(月) 18:27:19.48

面白そうな展開になってきたと思ったら終わりだったか…
ラストバトルやるべきやったんちゃうの

69 名無しさん 2022/03/07(月) 15:41:52.77

何の予備知識もなくネトフリで見始めたけど心洗われたわ
こういうのでいいんだよ の典型




引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1646580639

PICK UP
タグ: Dr.STONE | 萌えニュース± | コメント 0 | web拍手
コメントを書き込む







関連記事[Dr.STONE萌えニュース±]タグリスト
...
ヘッドライン
ページランキング
参加中ブログランキング
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ PINGOO!アニメ感想ランキング
-
アニメブログ もえぽんず。
  • リンクフリー
  • 相互RSS歓迎




  • 現はてなブックマーク数 旧はてなブックマーク数
amazon
最新記事
最新コメント
アクセスランキング
検索BOX・タグ一覧
サイト内検索

全記事一覧

--