

AERA
https://dot.asahi.com/aera/2022060200052.html
声優業をしながら2013年に46歳で東大に入学し、2020年に卒業した佐々木望さん。なぜ、社会人になってからの学び直しを決断したのだろうか。AERA 2022年6月6日号で、佐々木さんが東大を志望した経緯、法学部を選んだエピソードなどについて語ってくれた。
* * *
──声優の佐々木望(のぞむ)さんは、46歳で東京大学に入学した。
佐々木:声の仕事を始めて10年以上たった頃、声の酷使と疲労が重なって声帯を痛めた時期がありました。若くしてデビューしたこともあり、発声の十分な基礎ができていなかったんだと思います。
色んな資料を集めて、発声方法を学ぶうちにのどの状態は安定してきました。ただ、知識を吸収しては実践する生活を続けていると、「のども治ったし、もう学ばなくていいよね」とは思えない自分がいて。洋書や海外サイトを参考にするうちに、前から好きだった英語も勉強してみようと思ったんです。
~~~~~~~~~~~~~~~~
※AERA 2022年6月6日号より抜粋
2 名無しさん 2022/06/05(日) 15:18:13
ぷさよ誕生
3 名無しさん 2022/06/05(日) 15:19:47
40になっても勉学に対する気持ちだけじゃなく、ちゃんと結果出せるが凄い。
勉強嫌いの自分からするとただただ凄いと尊敬する
4 名無しさん 2022/06/05(日) 15:35:36
金田~
5 名無しさん 2022/06/05(日) 15:55:28.95
幽助や大空翼の人だよな?
素晴らしい向上心だねえ
声優だけでなくアニメーターの待遇を変えるなどアニメ界の為に頑張ってくれると嬉しいな
6 名無しさん 2022/06/05(日) 16:03:13.16
サンを付けろよデコ助野郎
8 名無しさん 2022/06/05(日) 16:18:03.27
入試は18歳前後の時点で特定の学力の基準をクリアするからすごいのであって
おっさんになって子供が受験する試験にパスしても何の自慢にもならない
40代といえば学んだことを世の中にアウトプットする年だろ
東大卒の40代はさらなる貢献をしてるのに
11 名無しさん 2022/06/05(日) 16:31:35.12
>>8
社会経験のある40代東大生は、同級生にもいい影響与えるだろうし、
本人の進む道も普通の東大生とは違った社会にいい貢献があるだろうよ
16 名無しさん 2022/06/05(日) 16:40:55
>>8
貢献とかについてはともかく、
入試は20代前後だから可能な体力勝負だろう…
そりゃ年を取って専門性は突き詰められるだろうが、範囲が広すぎ量が多すぎる
俺ならもう一度国立の入試に通れとか言われても絶対無理
まあ数学なら試験の場で忘れてる公式再度導くのもありだけど、
歴史とか化学とか全部忘れたわ
9 名無しさん 2022/06/05(日) 16:20:16.37
トイレの奥さん頑張っているな。
10 名無しさん 2022/06/05(日) 16:25:00.21
旦那のせいで苦労してる元ヤンかと思った
しかし声優しながら東大合格とか凄すぎるな
12 名無しさん 2022/06/05(日) 16:34:38.38
>>10
本名の漢字がそのまんま(読みは旦那のせいで苦労してる元ヤンと一緒)な女性声優もいるんだよな
それで芸名をひらがなにしてる
14 名無しさん 2022/06/05(日) 16:34:47.76
>諦めずに勉強を続けるとだんだん理解も進みました。
>勉強するために入学したんだから、試験が終われば覚えたことをすべて忘れてしまうような勉強では意味がない。
>最大限長く在籍してじっくり学ぼうと決めたんです。
>みんなと同じペースでなくていい。学期ごとに科目をしぼり、少しずつ単位を取りました。
これも凄い
ついていけなくなっても焦らずに腰を据えるとかなかなかできんわ
あくまで学びが目的で大学はただの手段と考えられるのも凄いわ
普通なら単に記念として卒業するのが目的になっちゃうよね…
15 名無しさん 2022/06/05(日) 16:40:33
デスノのメロが良かったな
21 名無しさん 2022/06/05(日) 17:19:25
東大程の知識ではなくても何歳になっても何か学んでいきたい
20 名無しさん 2022/06/05(日) 16:51:51
22 名無しさん 2022/06/05(日) 17:20:34
ハサウェイやってほしかった
いまの佐々木さんの声でええやん
38 名無しさん 2022/06/05(日) 20:10:54
>>22
他のキャストとのバランスがあるでしょ
朗読CDは落としどころとして良かったと思う
23 名無しさん 2022/06/05(日) 17:27:26
素晴しい、努力とIQの高さのたまものだよね
旧帝大は裏口なんか全くないからな、教授、名誉教授の
お子様、孫様も落ちているからな。
25 名無しさん 2022/06/05(日) 18:04:33
東大経済に入って成田ユースケ、飯田泰之、高橋洋一たちとYouTubeに出てほしかった
29 名無しさん 2022/06/05(日) 18:56:00
>英語力の目安として、英検1級
こいつはすげえ
中途半端な勉強じゃ受からないよ、一級は
東大だと数学とか他の教科も半端じゃない点数が必要だし、まじすげえ
30 名無しさん 2022/06/05(日) 19:39:32
正直、声優なんてやらず、官僚として国家指導者を目指すべきだった
32 名無しさん 2022/06/05(日) 19:41:52
半分やっかみな部分もあるけど、知名度もあって仕事もやりつつ
ある程度お金があって勉学に割ける時間と頭があるからできるんだろうな
普通46歳のおっさんが「頑張るか」で片手間で東大合格するなんて
不可能に近いだろ。
34 名無しさん 2022/06/05(日) 19:47:41
漫画やラノベだと「本気出したら凄いキャラ」は定番なのに
リアルで「俺だって本気出したら東大に入れた」なんてやったら妬まれる
35 名無しさん 2022/06/05(日) 19:51:27
この人の高校までが謎だな
英検一級取るなんてしてるから海外に行ってたのかな
36 名無しさん 2022/06/05(日) 19:53:51
喉がつぶれてからやばかったけど、むしろそれを生かせる役柄で活躍し始めたのもすごかった
MONSTERのヨハンをやるために声優になったみたいな衝撃があったわ
若いデビュー時期にAKIRAで鉄雄やれたり、アイドル的にモテたり
頭いいだけじゃなくて、いろいろ持ってるなあ。
40 名無しさん 2022/06/05(日) 20:46:06
御坂妹の人か?
かしこな人だな。
41 名無しさん 2022/06/05(日) 20:46:38
ハサウェイも佐々木さんがやればよかったのに
49 名無しさん 2022/06/06(月) 00:20:11
初めてこの人を知ったのはおぼっちゃまくんの柿野役だったかな
素直にすごいなあと思う
50 名無しさん 2022/06/06(月) 00:38:05
勉強したいだけならわざわざ大学に入る必要のない時代に、あえて難関入試を突破したのはすごいけど「なんで?」とも思う。
55 名無しさん 2022/06/07(火) 01:07:39
>>50
私も東大に入学できて更に卒業できたことは素直に凄いと思う
独学だけだと何処かしら偏る学び方になるから、人からあえて教わることによって
その分野に関して無自覚に表出しがちな思考パターンや価値観への疑問が生じたり
多角的な視点を経てバランスの取り方も学べるという意味では、いい選択だと思う
53 名無しさん 2022/06/06(月) 18:07:56
副業のために医学部いった方がよかったと思う。バイトで本業より稼げる。
19 名無しさん 2022/06/05(日) 16:49:28
それに比べて おまえらときたら
17 名無しさん 2022/06/05(日) 16:46:25
40後半から老眼が進むんだよね。
52 名無しさん 2022/06/06(月) 09:58:23
東大生なら1人位、「さんを付けろよデコ助野郎!」とか言われてそう


引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1654408841
PICK UP