

オリコン
https://www.oricon.co.jp/news/2237630/
大人気漫画『ベルセルク』が、24日発売の連載誌『ヤングアニマル』(白泉社)13号より連載が再開されることが発表された。作者の三浦建太郎さんが昨年5月に急性大動脈解離により54歳で亡くなったため、2021年9月の最新話掲載を最後に休載していたが、親交があった漫画家・森恒二氏が監修し、三浦さんの元で学んだスタッフが所属しているスタジオ我画が漫画を描く形で連載が再開する運びとなった。
連載再開の理由にヤングアニマル編集部は「三浦建太郎さんは生前、親友である漫画家・森恒二さんに、『ベルセルク』のストーリーやエピソードを話していました」とし、三浦さんが描いた構想メモとキャラクターデザインが見つかったこともあり、今後は親交の深い森氏が監修しながら連載すると報告。
~~~~~~~~~~~~~~~~
※以下リンク先で
3 名無しさん 2022/06/07(火) 16:56:20
>>1
ベルセルクが自殺島風味になるのか。
なんだかな。
10 名無しさん 2022/06/07(火) 17:49:37
>>3
監修とあるから書くのは同じスタッフやろ
2 名無しさん 2022/06/07(火) 16:56:07
森さんなら期待できる 同じでなくても
4 名無しさん 2022/06/07(火) 16:59:50
叩かれる覚悟で決定したんだろうな
やるからには魂の最後の一滴まで頑張ってもらいたいわ
5 名無しさん 2022/06/07(火) 17:02:28
どんな形にせよ最後まで終わらせないとアニメ化出来ないからな
6 名無しさん 2022/06/07(火) 17:06:07
ベルセルク任せられるようにアシスタントをドゥルアンキで鍛えてたらしいから頑張ってほしい
7 名無しさん 2022/06/07(火) 17:06:31
新体制オリジナルな引き伸ばしは止めてほしいけど
話をおわらせてくれるなら大歓迎
9 名無しさん 2022/06/07(火) 17:13:50
ボイドと女のゴッドハンドの過去は知りたいな
人間だった頃や何を捧げてゴッドハンドになったのかは気になるな
34 名無しさん 2022/06/07(火) 21:46:56
>>9
その辺ずっと気になってる
カイゼリックの件も気になってる
好きな女がどうとかじゃなくゴッドハンドとのなれそめを
13 名無しさん 2022/06/07(火) 18:33:03
そうだな、ドクロのオッサン一人の過去だけで1年コースの話になりそうだw
15 名無しさん 2022/06/07(火) 19:06:13
ありがとう! 只々感謝しかない
こうゆうご時世だ 何があるか分からんので、出来ればサクサク単行本出して欲しい
単行本派なので・・・
18 名無しさん 2022/06/07(火) 19:22:33
森は自分の漫画を進めろよwバ○なの?
19 名無しさん 2022/06/07(火) 19:35:26
でも数人がかりで描くなら連載は早そう
24 名無しさん 2022/06/07(火) 20:24:11
パックの出演が減るのはやめて欲しい
25 名無しさん 2022/06/07(火) 20:28:33
大事業やな
海外でも期待されてるのだろう
27 名無しさん 2022/06/07(火) 20:35:47
う~ん…読みたいような、読みたくないような微妙な気持ちだなぁ
「三浦建太郎」の描くベルセルクの続きはもう絶対読めないのだから
割り切るしかないのはわかってるんだけど…
28 名無しさん 2022/06/07(火) 20:46:39
キャプテンや警察署長のように
作者が亡くなって完結を諦めていた作品が
周りの方の尽力で続けてくれた実例もあるし
今回も期待するよ
29 名無しさん 2022/06/07(火) 20:50:58
絵柄や演出が元の通りにはいかないことは百も承知で関係者の皆さんは連載続投を決断してくれたのだと思う。どんな形にせよ最終回まで描き切ってくれることに感謝と尊敬の気持ちを持って、最後まで読破したい!
30 名無しさん 2022/06/07(火) 21:14:27
ベルセルク終わらせたら白泉社が潰れますってだけの話なのに
お涙頂戴の友情物語にして続編と言うのが気に入らない
森が最終回を聞いているだのプロットがあるだの裏なんて取れない話に
納得してるやつはバ○だろ
そもそも三浦が生きて連載続いていたら、最終回は森に話した内容から
変わっていたかもしれない ベルセルクを終わらせられるのは三浦だけだ
せめてベルセルク?とかタイトル変えろや
32 名無しさん 2022/06/07(火) 21:21:59
>>30
まぁ良いんでないの?
第三者が作るからこそ皆が求める結末に辿りつくでしょ。
読者の裏をかいて斜め下の展開とか、作者が飽きて投げっぱなしENDのルートは無くなった。
36 名無しさん 2022/06/07(火) 22:53:50
>>30
大人の事情や今後のクオリティがどういう感じかわからんけど
結末見れるだけで嬉しい読者もいるだろうし認めんやつは見なきゃいいだけよ
ウラケンと全く同質の内容を期待してる人なんかいないと思うし
31 名無しさん 2022/06/07(火) 21:17:05
世界展開してる作品でもあるので
このままぶん投げるわけに行かないってのもあるだろうね
33 名無しさん 2022/06/07(火) 21:42:02
似たようなのでゼロの使い魔は成功例だと思ってる
35 名無しさん 2022/06/07(火) 21:59:17
変に話を伸ばそうとしないで最短コースで描き上げてくれ
結末だけ剃りたい
38 名無しさん 2022/06/08(水) 01:47:55
構想ノートを元に完結させたっていうとイタズラなKissを思い出した
別に悪行じゃねえよ
未完の作品なんてどんなに素晴らしくてもウンコだからな
46 名無しさん 2022/06/08(水) 11:03:11
小説で補完という手もあったけど漫画で続行になったのか
まあ先が気になるし期待
49 名無しさん 2022/06/08(水) 11:32:41
まあサイボーグ009みたいに
残念な出来のもあったから懸念はよくわかる
52 名無しさん 2022/06/08(水) 14:54:59
三浦がベルセルク開始後、それだけに集中して描いていたら、
死ぬ前に完結できたのかな?
54 名無しさん 2022/06/08(水) 15:10:31
>>52
映画やアニメ、画集に加え、他の連載漫画も始めたぐらいだから
本人のライフワークにするつもりで気長に書くつもりじゃなかったんかな
読者側の寿命とかは一切考えてないと思うよ
60 名無しさん 2022/06/08(水) 20:41:45
だが、ワンピースは1ヶ月休載
66 名無しさん 2022/06/09(木) 05:37:30
死人に口なし
68 名無しさん 2022/06/09(木) 06:17:17
>>66
それな
105 名無しさん 2022/06/12(日) 11:23:45
個人的には
本当に本当に止めて欲しい
命尽きるまで描いた
そこで終わりにして欲しい
115 名無しさん 2022/06/12(日) 19:55:30
>>1、お飾りでいいからね・・スタッフに任せとけばいいからw
絵を見た瞬間、嫌な予感がしたw
62 名無しさん 2022/06/08(水) 22:37:57
面白けりゃなんでもいい
つまらなかったら全力でたたく
それだけ、クオリティが担保されるならなんでもええ
今時の漫画はスタジオ組んでみんなで描くのが主流なのに
質以前の問題でグダグダ言ってる奴は最初からお門違いだ
読者じゃないんだから、さっさと消えてどうぞ
30巻過ぎた辺りからウラケン自体がもう限界だった訳で
本当なら生前に作画・ストーリー・進行を全部分業にして
シナリオをもっと練るべきだったな
そうすりゃもっと休めて長生きしたかもしれん
63 名無しさん 2022/06/08(水) 22:42:26
>>62
本人も分業体制を作ろうとしてたようだね
その一環でスタッフによって描かれた作品もある
102 名無しさん 2022/06/12(日) 09:02:02
まあ、実際に読んでから評価するのでいいだろう
果たして「しょせんは森版ベルセルクでしかない」となるのか、それとも「森先生が完結させてくれて良かった」となるのか
110 名無しさん 2022/06/12(日) 12:36:02
1年後、庵野秀明監督「シン・ベルセルク」公開!


引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1654588452
PICK UP