9 名無しさん .net
セーラー服がおかしすぎるw
4 名無しさん .net
アメリカのセーラー服って水平の制服だろ。
やはり向こうではマッチョな男たちが変身するのか?
5 名無しさん .net
魔法少女俺、的な
3 名無しさん .net
ハリウッド版実写ガイバーも思い出してあげて
6 名無しさん .net
>>3
マーク・ハミル出てたっけ?
12 名無しさん 2022/08/24(水) 08:35:37.59
>>6
そう
バブルだったからか監督とか特殊メイクとか結構豪華だった
中身は東映特撮以下だったってのは忘れてあげて
10 名無しさん .net
>武内直子による漫画『美少女戦士セーラームーン』を“アメリカナイズ”した作品
ここまでキャラデザが違ったら、わざわざ漫画を原作とした意味がないのでは?
16 名無しさん 2022/08/24(水) 09:23:57.54
>>10
版権絡みかなんか知らないけど
最近はセーラームーン紹介する記事には最初に「武内直子原作の漫画」が必ず付くんだな。
11 名無しさん .net
>>1
90年代どころか60年代じゃねーか
『奥様は魔女』のOPと変わらん
13 名無しさん 2022/08/24(水) 08:38:34.48
この絵でいいという輩とは一生分かり合えんと思うわ
18 名無しさん 2022/08/24(水) 11:45:34.68
黒いのとアジア系と車椅子が混じってるのは学園モノの定番だの。
19 名無しさん 2022/08/24(水) 13:29:12.93
月野うさぎの方がカワユス
ヴィクトリアさん、主人公無理
20 名無しさん 2022/08/24(水) 14:04:46.04
>>1
ブラック魔王(&ケンケン)出てきそう
21 名無しさん 2022/08/24(水) 14:14:34.37
動画見て吹いたw、やはりアメリカ人に日本的な美少女キャラは無理だな。
今ならRWBY作った会社にやらせりゃマトモなモノが作れるか。
24 名無しさん 2022/08/24(水) 16:57:19.19
欧米人はセーラームーンは日本人に見えない白人だ!ってやたら言うけどこれ見てどう思うんだろうなw
25 名無しさん 2022/08/24(水) 17:00:04.26
アニメと実写の組み合わせと言えば
アステカイザー
34 名無しさん 2022/08/25(木) 12:12:05.34
>>25
アイゼンボーグ
35 名無しさん 2022/08/25(木) 19:55:37.83
>>25
マンガはじめて物語
26 名無しさん 2022/08/24(水) 18:22:48.48
一応見たけど、パイロットだから特撮絡みはアニメじゃないの
30 名無しさん 2022/08/24(水) 19:42:16.64
セイラームーンて名称は向こう的にどうなんだろうね
31 名無しさん 2022/08/24(水) 20:39:19.28
昔すでにYouTubeに流出してたはずだが
パイロット版のビデオ観ながら向こうのオタク男たちが嘲笑してんの
36 名無しさん 2022/08/25(木) 20:04:43.06
どう転んでもマーベルのヒロインの劣化版にしかならない
15 名無しさん 2022/08/24(水) 09:21:51.01
14 名無しさん 2022/08/24(水) 09:20:09.77
ネコがふかふかになっとるw
17 名無しさん 2022/08/24(水) 10:30:36.44
変身してない時は実写なんだな
このあたりがアメリカ感覚か


引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1661292022
PICK UP