1 名無しさん 2017/07/05(水) 15:51:34.63
これがクールジャパン
クールジャパン機構、KADOKAWAの海外クリエイター育成事業に4・5億円を出資へ
http://www.sankei.com/smp/politics/news/150330/plt1503300037-s.html
日本文化を海外に売り込む官民ファンドの海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)は30日、海外でマンガやアニメなどのクリエイター育成事業を展開する「カドカワ・コンテンツ・アカデミー」(東京)に最大4億5000万円出資すると発表した。日本で不足するクリエイターを育てるとともに、日本のコンテンツに理解の深いファン層の拡大につなげる。
同社は出版大手KADOKAWAの子会社で、現在は台湾とシンガポールで日本のアニメキャラクターのデザイナーなどを育成する専門学校を展開している。
今後はアジアや欧州、オーストラリアなど世界10カ国に開校を目指し、2020年までに5000人の卒業生排出を目標に掲げる。また年内にはインターネットを活用した通信教育も開始する。総事業費は約10億円で、KADOKWAが5億円を出資するほか、紀伊国屋書店(東京)とパソナグループも出資。紀伊国屋書店は国内外店舗で卒業生の作品販売やイベントを、パソナは卒業生の就職支援などを担う。
2 名無しさん 2017/07/05(水) 15:52:03.80
永住権も与えちゃおっと
4 名無しさん 2017/07/05(水) 15:52:16.61
たった4億かよ
55 名無しさん 2017/07/05(水) 16:06:29.56
5 名無しさん 2017/07/05(水) 15:52:19.87
日本のアニメーターはただの雑用しかできないからな
33 名無しさん 2017/07/05(水) 16:00:39.70
なぜ日本の金で外人育てるの?
6 名無しさん 2017/07/05(水) 15:52:25.22
角川とズブズブなだけやん
7 名無しさん 2017/07/05(水) 15:52:51.97
8 名無しさん 2017/07/05(水) 15:53:13.52
それより日本のアニメーターどうにかしてやれや
9 名無しさん 2017/07/05(水) 15:53:28.72
同社は出版大手KADOKAWAの子会社で、現在は台湾とシンガポールで日本のアニメキャラクターのデザイナーなどを育成する専門学校を展開している。
台湾とシンガポールのクリエイターには金を払う
日本のクリエイターは冷え冷え
これがクールジャパン
10 名無しさん 2017/07/05(水) 15:53:36.91
何で海外やねん
アホちゃうんかこいつら
14 名無しさん 2017/07/05(水) 15:54:02.08
>>10
それだけ将来性が無いんやろ
11 名無しさん 2017/07/05(水) 15:53:37.05
国際貢献と評してブローカーに発注か
中抜きで本人には金が回らない模様
12 名無しさん 2017/07/05(水) 15:53:47.84
将来日本の漫画が駆逐されるの
16 名無しさん 2017/07/05(水) 15:54:27.79
言われたことをやらされるだけの人をクリエーターとは言わんやろ
17 名無しさん 2017/07/05(水) 15:54:58.52
最近こういの見ると
ああ安倍ちゃんと角川が仲ええんやろなと思うようになったわ
19 名無しさん 2017/07/05(水) 15:55:23.43
海外のアニメスタジオが育ったら日本人スタッフがそっちに行くようにするんやろなあ
23 名無しさん 2017/07/05(水) 15:56:23.63
>>19
すでにその傾向は始まってるからな
どうにかならんのかねえほんま
57 名無しさん 2017/07/05(水) 16:07:09.42
これも総理の意向なん?
37 名無しさん 2017/07/05(水) 16:01:57.63
4億なんてはした金やん…
49 名無しさん 2017/07/05(水) 16:04:23.79
アニメなんか日本の副次的なアピールポイントやったのに今はそれに縋るしか無いとかホンマ悲しいなぁ
50 名無しさん 2017/07/05(水) 16:04:58.13
この四億で更に安い外人奴隷を作ろうってことなんやろうな
35 名無しさん 2017/07/05(水) 16:01:32.41
日本のアニメーターが死にそうなんですけど
74 名無しさん 2017/07/05(水) 16:12:35.65
日本のアニメーターはブラックで働く底辺契約社員奴隷みたいなもんだから金払わんでもいいしな
53 名無しさん 2017/07/05(水) 16:06:07.12
不足とかいうならまずアニメの数を減らせや
明らかに産業規模と釣り合ってないやろ
51 名無しさん 2017/07/05(水) 16:05:33.10
クールジャパンしたいんだったらハリウッドとかの撮影受け入れて協力したれや
54 名無しさん 2017/07/05(水) 16:06:28.95
アニメ業界の凄いのは人気のスタジオ程薄給というところ
77 名無しさん 2017/07/05(水) 16:13:27.19
コンテンツアカデミーとか胡散臭すぎて草
71 名無しさん 2017/07/05(水) 16:11:52.00
うおおおおお
さすが日本クールだぜ
91 名無しさん 2017/07/05(水) 16:18:40.51
まーた日本の技術を流出させるいつものパターンか
しかも今回は流出させた上にお金をあげるという徹底ぶり
89 名無しさん 2017/07/05(水) 16:17:16.90
これはクールジャパン
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1499237494
PICK UP